どんぐりちゃん、この1週間で急成長

変化を遂げまして、母はなかなかお疲れモードです。

うれしくもあり、困りつつもあり汗



まずは成長その1

急にハイハイができるようになって数日。

変なハイハイにもかかわらず、徐々にスピードアップアップ



出かけるかつこを玄関まで追ってみたり

私の姿が見えなければ、風呂場のほうまで追ってみたり

興味のあるものを発見すると、あちこちに移動し始めています。



今のところ、ベビーゲートやサークルがないので

移動し放題あせる



取り急ぎ、床においてあるゴミ箱やらマガジンラックやら

どんぐりちゃんにいたずらされそうなものを移動。



大変です。



ベビーゲートを早急に買わなくてはひらめき電球




次に成長その2

ココ2,3日のことなのですが、離乳食のご飯、お米ですね

どんぐりちゃんはグチャグチャにつぶして遊ぶ?ようになりました。


手づかみ食べをしているのではなく、単に茶碗の中に手を入れて

ご飯をつかみ、力いっぱい握り締め、捨てる。。。


そしてまたつかんで、握りつぶして。。。の繰り返し。



ご飯粒がたくさんついたてで、イスやらテーブルやら触ってくれるので

ご飯後に拭き掃除が大変ですよ。



ご飯をグチャグチャにして、それでも口に運んでくれるのであれば

いいのですが、口に運ぶことはなく。


スプーンで口に運ぶと食べるのに。



で、茶碗を取り上げると泣いておこるし。

困ったものです。



パンとかスティックニンジンは手で持っても

ちゃんと口へ運ぶのに。




成長その3


ハイハイして移動できるようになって、

触って欲しくないものにアレコレ手を出してくれるようになったどんぐりちゃん。

最近のブームは

洗濯ばさみやハンガー類が入っているかごから

順番に洗濯ばさみやハンガーを出して散らかすこと。



しばらくおとなしく遊んでくれるのはいいのですが、片付けるのが

結構大変しょぼん





ということで、ここ数日、動くことがとても多くなった私。



どんぐりちゃんの成長のときに一時的に動きが多くなり

お疲れモードです。



前は寝返りをうったときだったかなぁ?

家の中を走って移動して疲れていたの。