連日、圧力鍋ネタです
今日は玄米ご飯にチャレンジ。
3合の玄米に対して、700~800ccのお水。
我が家は固めのご飯が好きなので、お水を
少なめにしてみました。
でも、700ですが。
高圧で20分加圧。蒸らし10分。
炊飯器の玄米モードだと1時間以上かかるのに
圧力鍋だと30分でできちゃうよ
途中、どんぐりちゃんに呼び出しされないように
どんぐりちゃんチェックを怠らないわたし(笑)
と、喜びつつ、おそるおそるフタを開けてみる。
・・・
なんだか、ぱっと見、おかゆになりかけているように見える???
水加減間違えた
と、あせりました。
かき混ぜてみると、米粒自体は普通よりやややわらかめに仕上がって
いるのですが、米粒の周りに水分がたくさんあるというか、
水分が飛んでいないから、ベチャっというか、ネチョっというか・・・
3合の玄米が、玄米粥になったのかと、非常にあせりましたが
水分を飛ばすようにかき混ぜたら
なんとかやわらかい玄米ご飯ということになりました
それとも圧力鍋で炊くと、こんなものなのか?
冷凍しようかと思ったけど、ココまでベチャってカンジだと
冷凍したら余計に水っぽくなるかも・・・と思い
夕飯やら次の日の朝に消費することにしました。
ということで、ご飯を炊いたのが昼だったので、
私のお昼ご飯はてんこ盛りの玄米ご飯(笑)
次は水加減を調節しなくては・・・