先週の日曜に実家に帰省。
かつこにもらった、遅いお正月休みです
日曜日。
午前中の電車でバタバタ帰省。
ママリン、相変わらずどんぐりちゃんにメロメロでお出迎え。
どんぐりちゃんの消耗品を買いに出かけ
ママリンはどんぐりちゃんのおもちゃを購入。
月曜日。
昨年OPENしたショッピングモールに出かける。
どんぐりちゃんの洋服を探していたのだが、私のダウンを発見し
ママリンに買ってもらう
新しいショッピングモール。
授乳室もベビールームも充実で大満足。
火曜日。
どんぐりちゃんの体重を測りにべビザラスへ出かける。
ここでもまた、ママリンはどんぐりちゃんのおもちゃを購入。
今度は歩行器。
歩行器はだいたい7ヶ月から。というものが多い中
6ヶ月から使用可能なものを発見。
ためしに乗せてみると、ちゃんと足もついて上手に遊んでいる様子。
即買いです。
どんぐりちゃんの体重。洋服とオムツ込みで
7.95kg
洋服とオムツの分を差し引いても、7.7kgくらいはあるね・・・。
水曜日。
ママリンがマッサージにお出かけしている間
近くのショッピングモールをお散歩。
自分のパジャマやら、かつこのかばんやらをGET
木曜日。
暇なので再び大型ショッピングモールへ出かける。
どんぐりちゃんの服を再び探す。
ミキハウスがあったので、物色。かわいいものを発見したが
高くてあっさりあきらめる(笑)
金曜日。
めがねを購入するべく、眼鏡市場へ出かける。
コンタクトを購入してから、さらに視力が下がったのか
今使っている眼鏡がまったく見えないのですよ。
こんな感じで毎日遊んでいました。
そしてどんぐりちゃん。
知っている人と知らない人の区別がつくようになったのか、
ママリンにお風呂にいれてもらうとギャン泣き。
最初だけかな?と思ったのですが、3日連続でギャン泣き。
ママリンにお風呂入れを放棄され、4日目には私が入れるハメに。
しかし、私が入れると泣かずにお風呂に入ってくれるので
やはり母とそうでない人の顔をちゃんと認識しているようです。
日中はまったく問題ないのですが、お風呂だけは、私以外が入れると
ギャン泣きでしたよ。
もう東京に帰るよ?ってころになったら、ママリンとお風呂に入れるようになって
まいりました
ママリンの顔を忘れないでほしいなぁ・・・。
私はこの1週間でだいぶリフレッシュしましたよ