我が家にたくさんストックされていた

どんぐりちゃんの紙オムツ Sサイズ。


ついに使い切り、Mサイズの紙オムツとなりました。



当然ですが、ゆとりあるMサイズ。

どんぐりちゃんにオムツをするのもラクです。


とりあえず、安い旧パッケージに飛びついたせいか

なんだかモコモコしているような?

それともMサイズとはこんなものか?



Sサイズのときは、おしっこをするとすぐに

オムツ全体がぬれたような印象でしたが(量も増えたから?)

Mサイズだと一部分しか濡れていないようなかんじ。



交換はしますが、なんだかもったいない気分・・・。


サイズがあがれば、枚数は少ないし、1枚あたりの単価も高いのよ。




ということで、本日からまた布オムツ再開となりました。



おうちにいるときだけ布オムツ。

お出かけするとき、夜は紙オムツ。ですよ。


これでもダイブ紙オムツの減り方は違いますから。



と、頑張ってはいますが

どんぐりちゃんはオムツが濡れていても泣かないのです叫び

うんちくンでも泣いて知らせることのほとんどないツワモノ。



これはとっても困ります。


時間でオムツをチェック。大変です。

というか、手間です。



そして、私が使っている布オムツは成形オムツ。

オシッコの量が増えてきたので、2枚重ねにして当てているのですが

当然のごとく、どんぐりちゃんのおしりはモッコモコ。

服を着せるのも一苦労。

フトモモがムチムチなので、服によってはボタンを留めると

パチンパチンになってしまいますから!




足をバタバタ、おしりをグリグリ動かすどんぐりちゃんの

布オムツ交換は大変です。





くじけそうだ・・・ガクリ






せめて泣いて知らせてくれたらいいのに・・・。




これでまたオムツかぶれができたらあっさり断念しますが。




とりあえず、頑張りますグー