買い物に行くとき、もちろんベビーカーでどんぐりちゃん連れ。
大きなスーパーでなくて、地元にあるちいさなスーパー。
店内も狭く、かごを持ち、ベビーカーを片手で押して通路を通るのは
なかなか大変なときもあります。
でも地元スーパーだと、買い物に来ている
おばちゃんやおばあちゃんがよく話しかけてくる気がします。
あら~。かわいいわねー。
静かにしていていい子ねー。
せっかく産んだのだから大事に育てないとね。最近産める病院も少ないし・・・。
などなど。
気の付く店員さんだと、カゴを台まで運んでくれたり
買ったものが少ないと、その場でパパッと袋に入れてくれたりします。
ATMに行ったときも、ドアが自動ドアじゃなくて、押して入るタイプの
ところでは、ソバにいたおまわりさんがドアを開けてくれました。
親切にしてもらったり、話しかけられたりするとちょっと嬉しくなります。
妊婦のときは里帰り中は、スーパーで親切にしてもらうことがあったけど。
産んでベビ連れでも、なかなかいいことはありますな。