朝食から、やっと食事開始。


ベッドの背を起こしてもらって、気分も悪くならなければ
歩行もOKになる。


1日振りに座ってみたが、思ったより頭がフラフラした。




トイレに行こうと、立ち上がるとすごい立ちくらみ。
立ったその体勢から動けず、立ち尽くす。
点滴を見ると、血が逆流してしまい
管が赤い…



慌ててナースコール。


午前中だけで、3回は呼んでしまった。




トイレに行くのも、寝返りうつのも一苦労。


点滴は液漏れをしてしまい
腕が腫れてしまうし
他の場所に針を差し替えようとしたら
血管が細くて刺さらず、ぐりぐりされるし(;_;)


やらなきゃいけない点滴はまだたくさんあるし(T_T)


何かと痛い1日。




先生と今後どうするかについて相談。


先生は貧血がひどいから、産院から赤ちゃんを連れてきて、今の病院にいるほうがいいと言っていたが

私は家も近いから出来れば産院に戻りたい。と、伝える。

貧血をとても心配してくれたが
私は産院に戻って赤ちゃんに会いたい一心で
『ゆっくり動けば大丈夫だから』
と、いい
実は結構フラフラだったのを強がってみた(笑)


再転院の件は
とりあえず、先生同士で相談してくれることになる。



看護師さんたちに
『赤ちゃん何gだった?』とか
『抱っこした?』と
聞かれても、産んでスグに救急車で移動してしまった私。


赤ちゃんに何もできず、何gかも知らないことをすごく寂しく感じた。




看護師さんからも先生に話をあげてくれたらしく
その日の夕方に、翌日の診察で問題なければ産院に戻れることが決まった。