我が子、産まれて10日目。
入院中は、スグにおっぱいが飲めないとカンシャクを起こすということもありましたが
私もそれがわかってきたので
最近はカンシャクを起こす前に
対処出来るようになりました。
今のところ、泣くことが少なく
目が覚めても、一人大人しくベッドにいて
ちょっと泣いたくらいなら、声をかければ一瞬なきやみ
抱き癖、添い寝の必要もなく
お風呂も好きなようです。
ママリンから、手がかからないいい子だわ~
と、言われました。
私が抱っこするよりも
ママリンに抱っこされていたほうが
クッション性がいいようで(笑)
気持よさそうです。
お風呂に入れるのも、ママリンの係。
気持良さそうに入っています。
実家にいる間は、私がお風呂に入れることは、なさそうです。
今だけなので、甘えることにしました(^.^)
出産してからは赤ちゃんが寝たら私も寝る生活リズム。
なので、夜は20:30とかでも寝ちゃいます。
毎日寝不足なので、寝れるのです。
でも、3時間くらいで目が覚めるのですが…
さてさて、これからお昼寝です
\(~δ~)/
入院中は、スグにおっぱいが飲めないとカンシャクを起こすということもありましたが
私もそれがわかってきたので
最近はカンシャクを起こす前に
対処出来るようになりました。
今のところ、泣くことが少なく
目が覚めても、一人大人しくベッドにいて
ちょっと泣いたくらいなら、声をかければ一瞬なきやみ
抱き癖、添い寝の必要もなく
お風呂も好きなようです。
ママリンから、手がかからないいい子だわ~
と、言われました。
私が抱っこするよりも
ママリンに抱っこされていたほうが
クッション性がいいようで(笑)
気持よさそうです。
お風呂に入れるのも、ママリンの係。
気持良さそうに入っています。
実家にいる間は、私がお風呂に入れることは、なさそうです。
今だけなので、甘えることにしました(^.^)
出産してからは赤ちゃんが寝たら私も寝る生活リズム。
なので、夜は20:30とかでも寝ちゃいます。
毎日寝不足なので、寝れるのです。
でも、3時間くらいで目が覚めるのですが…
さてさて、これからお昼寝です
\(~δ~)/