産休が始まって、平日何をしよう?ヒマそうだ。と思っていましたが
それなりにやることはあって。
しかも車はないし、自転車乗れないので、買い物でもなんでも
用事は全て徒歩。
1回外出すると、1時間以上かかります。
歩くの遅くなったし、帰りは疲れと暑さのせいでもっと歩くの遅いし
。
月曜日
午前中は家事と買出しと電話で終了。
午後は疲れてゴロゴロ。せっかくなので平日の美容院に行ってみて
終わってしまう。
(美容院も行くのに歩きなので、時間がかかるのです。)
火曜日
大学時代の友達とランチ。
2児のママなので、アレコレ話を聞いて今後の参考に。
と思っていたが、1歳4歳の子供を面倒見るのって大変・・・。と実感。
産んですぐも大変そうだけど、歩いて動き出しても大変そう。
その後、子供たちが飽きる前にお別れをし、
私は着る服がないので、洋服の調達に出かける。
うまく探せば、普通のTシャツでもLサイズで入るし。
マタニティを買わなくても、結構なんとかなるもの。
最近はふわっとした服が多いので助かります。
久しぶりに長時間外出したので、帰宅したらぐったり。
そんなこんなで、夕飯の支度をしなければいけない時間だー。