本日、8ヶ月検診2回目です。
かつこは結婚式のため、一人朝から仕度をし
9:30前には入り。
それでも私は5人待ちの状態。
今日は血液検査もあるので、ちょっとドキドキでした。
採血キライなのです。
尿蛋白 -
尿糖 ±
腹囲 前回より+1.5cm
体重 前回より+0.6kg
ここ数日、甘いものが食べたくて仕方がなくて
お菓子を食べて続けていたので
またしても尿糖が出てしまいました・・・。
体重も着実に増加して、そろそろいまだかつて見たことのない
体重に突入しそうです。
今のところ、21才ころの一番重かった頃の体重なので
まだ見慣れています
血液検査の結果、ちょっと貧血気味らしく
鉄剤を処方されてしまいました
そして、紹介状を書いてもらい、転院準備です。
今回、こっちでの検診が最後ということもあり
超音波の写真に赤ちゃんの体重やらなにやら
いろいろ書き込まれた写真をもらいました。
赤ちゃんの推定体重は1600g。
8ヶ月でコレが標準体重なのか微妙です。
調べると、標準より少し小さめのよう・・・
心配だ~~~
ココ2週間で、赤ちゃんの成長はちょっと鈍いようなのですが
着実におなかは大きくなっています。
この通り。
帰宅後、ママリンに連絡をして
実家のほうの病院に移ることを伝える。
貧血気味で鉄剤を処方されてしまった。といってみると
ママリンも妊娠中はもらっていたそうだ。
しかし、薬を飲んだ後に胃がムカムカしてひどかったので
胃薬を一緒に飲んだほうがいいとアドバイス。
胃がムカムカする薬なんていやだなぁ・・・
そして、ちゃんと血になるものを食べろと怒られる。
トンカツとかレバーとか。
ママリンは私を妊娠しているとき、血液増血メニューで頑張り
カルシウム錠剤を摂取し、頑張っていたそうだ。
なので、私はとっても骨太で産まれて、しかも大きく生まれてきたそう。
ママリンの心配は、私の子供が小さく生まれてくることらしく
今更ながら、あれこれ注意される。
特にカルシウム。今更飲んでも遅いのよ!と怒られた
だって、病院ではカルシウム錠剤意味がないっていわれたんだもーん。
生まれるまでは、五体満足であればいい。と誰もが願いますが
生まれてしまうと、丈夫で・骨太で。と、アレコレ願うようです。
ママリン談。
今更ですが、食生活をバランスよくするよう見直そうかと検討中。
もうすぐ産休にはいるしねー。