今週末は地元で結婚式&2次会です。
そして、私は2次会の幹事さん。
妊婦なのに幹事さんと思うかもしれませんが、
地元にいるもう一人の幹事さんは妊娠9ヶ月。
私より先輩ですよ
私は地元にいないので、会場手配とか、景品準備とかはしていません。
なので、2次会の案内状作り担当。
式当日に、テーブルにセッティングするようです。
会場が決まり、開始時間や会費、住所を確認して
いざ案内状の作成開始。
仕事柄、簡単に作成はできるのですが
なにぶん地元にいない人。
会場となるお店の地図が本当にあっているのかわからないのです。
地図を携帯に送って、地元にいる友達(幹事さん)に確認。
わかりにくいけど、あっているんじゃない?
と、お返事。
うーん。そうか。
ママリンに聞いた場所と違うんだけど、ホントにいいのかな???
不安だなー。と思っていると、ちょうどママリンが2次会会場方面に出かけるので
目の前を通ってくれるとのこと
ママリンありがとー
と思いつつ、ママリンからのメールを待つ。
すると、やっぱり場所が違っていました・・・
あわてて案内状を修正。
アバウトな地図になってしまったが、なんとか完成。
さぁ!時間もないし、印刷開始!
と思ったら、買ってきた紙が我が家のプリンタとあわなかったようで
キレイに印刷ができない。という事件が発生
過去に使った紙を探し出し、印刷してみるとキレイに印刷される。
買ってきた紙はちょっと表面がデコボコしているというか
ザラザラしているというか・・・とりあえず、はがきのように
ツルツルではなかったのです。
なので、家にあった紙で印刷し、不足分は四苦八苦しながら
買ってきた紙で印刷。
新婦に連絡をして、テーブルごとに紙の種類を分けてもらえるか
確認をして、無事終了。
かつこに手伝ってもらって、なんとかなりました。
あとは、忘れずに実家に持ち帰るのみです。