とうとう買いました!炊飯器
アパートからマンションに引越しをして、落ち着いたら
買い換えたい。と思っていたものの1つが炊飯器です。
今まで使っていたのは、かつこが一人暮らしをしていたときから
使っていたもの。
壊れているわけではないので、なんとなく
ずーーーーっと使っていました。
が!
最近、ご飯を炊くと勝手におこげができるようになったので
そろそろ潮時となったようです。
最寄の電気屋さんで炊飯器を物色。
最近の炊飯器はいろんな炊き方ができるせいか
高いものです。
高いものは10万とかします。
最初は安めの炊飯器を狙っていたのですが
炊飯器が壊れたという話を聞いたことがないですので
長年使うことになりそう。
↓
ということは、ちょっと奮発してもいいかも?
と、考えが変わってきてしまいとりあえず
気になったもののカタログをもらってきて、ひとまず帰宅。
ネットで調べたりして考えること数週間
別に真面目に数週間悩んでいたわけではなく、
週末が他の用事で多忙となって、なんとなく保留のまま
過ぎてしまったのです。
しかし、本格的おこげができていたので
そんな悠長なことも言っていられず
先週末にやっと「今週末に絶対買う」と宣言。
再度、電気屋さんで実物を物色し候補を3つに絞る。
悩んだ末、象印のタッチパネル式?の炊飯器に決めました。
しかもネットで購入。
電気屋さんで見た値段より、ネットのほうが安くなっていたのです。
月曜に振込をして、昨日、届きました。
宅配ボックスに届いていたのですが、最近の炊飯器は
重いのでかつこの帰宅を待って、取って来てもらいました。
ということで、今日は朝ごはん、お昼のお弁当共に
炊飯器使用のお米。
お米の味が超!おいしい!!!とまではいきませんが
我が家は安い米ですし。
ふっくら炊けているかんじがしました。
そういえば、炊きたてのご飯がふっくらしておいしい。っていうのは
実家に帰ったときくらいしか感じなかったかも・・・。
早速使って、今日の朝ごはん、そしてお昼のお弁当は
炊飯器で炊き上げたお米。
お弁当でも、お米があまり硬くなっていない気がします
気のもちようか?
かつこに聞いてみたのです、かつこにはあまりわからなかったようです・・・。
せっかく、奮発したのに・・・。
炊き方も、ふつう・しゃっきり・もちもち。と、いろいろあるようなので
そのうちチャレンジです。