今日は強風の影響で、電車が遅れてギュウギュウの満員でした。
妊婦さんは大変でしたよ
おなかをカバーしつつ、満員電車に乗り
ひたすら乗換駅までガマン。
つらかった・・・。
おなかがつぶれるぅぅぅ
おさないでぇぇぇぇ。
と思いました。
そのせいか、会社に到着したらおなかが痛い・・・
横になりたい。と思いつつ就業時間開始です。
そんなグッタリな私を、朝からイラっとさせる秘書子
いつもなら、イラッとしないと思うのですが
おなかも痛いのに動かなくてはいけない私。
そして、動かない秘書子。
思わずイラッと指数が上昇して
いい加減にしてよ。それもあなたの仕事でしょ。
と思う私。
あなたは単独で動いている営業さんとは違うのだから。
社長のアシスタントとして入っているのだから
社長の資料整理もあなたの仕事でしょ。
掃除・整理を迫られるたびに思います
なぜ掃除・整理を迫られているかと言うと、
来週から中途で入ってくる人がいるので一部席替えをするのです。
秘書子の私物である、サプリメントやら人形やら、なんやら
共有の文房具と共に置いてあるのです。
これ、私物は移動させてね。
はい。
なんか私の机、狭いー。
この机小さいですよー。
と、文句を言う秘書子。
はぁ?!
もちろん、秘書子のデスクだけ小さいなんて、そんなことはなく
横幅は140cmもある、広いデスクなのです。うちの会社。
普通の会社は120cmくらいじゃない?と思うのですが・・・。
あなたのお菓子やサプリを入れるために、
引き出しを与えるわけにはいきませんから。
そう。自分のデスクの上に
くまちゃんのついたかごを置き、サプリメントを入れ
飼い犬の写真をかわいく飾り
おやつであろう、飴の袋を置き
社長の資料として、ドーーンとデスクの上に資料を置いている
だから狭いのです。
一瞬カチンときた事務の人(私)は
資料と私物をしまえば、デスクは広くなるよ。
と、言ってみたところ、社長の資料を
社長のロッカーへしまいこみました。
あくまで自分のデスクは、自分の私物を残しておきたいようです。
言ってもだめだね。こりゃ。
そうじができない。というより、片付けができない。と
言うほうが正しいようです。
(今回は。)
私がいなくなったら、資料が散乱して増えまくるのだろうなー・・・
いなくなるから、別にいいけど。
でもイラっとしてしまったわぁ・・・。