妊婦さんになると、やっぱり妊娠前に比べて
厄介なことがあります。




おなかが大きくなってくると、しゃがみにくいとか、
トイレが近いとか、
お酒を飲んではよくないとか
腰が痛いとか
足がつりやすいとか
ツワリで食事ができないとか動けないとか。




私の場合、一番悩まされているのが便秘です。
(お食事中の方はスルーしてください。)



妊娠3ヶ月くらいまでは、ヨーグルトで解消されていましたが
おなかがすくすくと大きくなり始めた頃から
ヨーグルトではまったく効果がなくなり、なかなか強靭な
おなかになっていると思いますショック!



食物繊維とか、おなかにいい!とされるものを
着々と試して打ちのめされている現状です。



ヨーグルト、食物繊維豊富な食事、牛乳、朝寝起きの冷たいお水
プルーンジュース、きなこ、ウォーキング
などなど。




飽きやすいので、1,2週間しか続かないのがいけないのかも知れませんが(汗)




結局、一番効果があるのは産婦人科からのお薬なのです。


産婦人科でもらっているから安心といっても、できれば薬に頼りたくないのが現状。
薬だけもらいに行くのも面倒だし。




ということで、
最近では合わせワザ、日替わりで頑張りつつ、新しい物を取り入れていますひらめき電球



新しいもの→玄米ご飯、オールブラン



白米:玄米=3:2で。
オールブランは週末の朝食で、取り入れ始めました。

玄米は自分で炊くのは初☆です。


時々ある、プチプチした感触がまだ慣れませんが
まぁまぁ続けられそうです。


白米に比べて、お金がかかりますが。




さらに、プルーンジュース+ヨーグルトとかも気分によって取り入れてみて
根菜類のおかずも、元気があればつくってみたりして。




でも、プルーンジュースもオールブランも「おいしい」と
思えるものではないので汗、毎日続けるのはなかなか大変ですあせる






先輩ママに聞いてみても、私の症状が一番重いようで・・・。





これから、おなかがドンドンアップ大きくなってくると
余計に悪化するといわれたので、今から頑張っていますグーグーグー