うちの社内はOAフロア。

床に配線が隠れていて、正方形のじゅうたんで隠されているヤツです。
床の途中からLANケーブルとかコンセントのコードとか出せるように
穴があいています。



秘書子は絶対ピンヒール
歩くときはかかとからしっかり歩くらしく、OAフロアの
配線用の小さな穴にピンポイントでヒットさせ
じゅうたん突き破ってをあけます。



もちろん、靴はじゅうたんから離れないので、歩いていると
一瞬つまづきます。


お茶出しのときなんて、結構キケン注意です。





秘書子が入社してもう1年が経過。

秘書子がよく通る道は穴だらけ

じゅうたんはボサボサになっています。

いやぁ。もう見せてあげたいくらいすごいですよ。




じゅうたんにも穴の「あきぐせ」見たいなものがついてしまい、
ヒールの大して高くない私のヒールもすっぽりはまってしまうほどです。




これじゃ、社内は足元を注意して歩かなければ
オチオチ歩いていられませんガチャピン




今日は秘書子が夏休みなので、こっそりOAフロアをひっくり返して
じゅうたんを修復していました。

だって歩きにくいもん。




修復といっても、穴のあいてしまったじゅうたんを、裏側からじゅうたんの生地を押し出して
元通りにしているだけなのですが。。。
あと、OAフロアの穴の開いている板を180度回転させてみたりして。




せっせと一人頑張っていたらI中MGRとY本さんが見学に来ました。

すごいなー。(穴が)とちょっと関心しているご様子。



ピンヒールを履いているときは、やっぱりかかとからしっかり歩いちゃダメですね。