先週、会社の飲み会でのこと。
とある後輩くんは、毎週●曜日はちゃんと料理をする日と
決めてきちんと料理をしているそうです。
たとえばカレーとか作れば、その後3日くらいは食べて過ごせる!と。
一人暮らしなのに、えらいなー。と感心。
ハンバーグを作ったときは、残り物の野菜をみんな入れてしまったようで
ピーマンとか、にんじんとかみじん切りして大変だったそうな。
イロドリがきれいそう。
がんばっているのねー。
と、自炊話で盛り上がっていました。
すると、うちの秘書子。
私、自炊ってしないんです。
一人暮らしなのに自炊する必要ないじゃないですか!!!
家でお米を食べることなんてほとんどないんで、全然減らないんです!
と、断言。
ま・私も結婚する前は、自炊なんてほとんどしなかったけどね。
家に帰ったらゴハンあったし。
それもありでしょ。とちょっと納得。
自炊をするにもいろいろ理由はあると思います。
外食ばかりでは食費もかさむし、お金もかかる。
健康にも悪いかも。
お給料日前は、ちょっとお財布が。。。
などなど。
私も例にもれず、お昼代がちょと浮くかも♪と思って
お弁当を作っていたりします。
そんな話をしていたら、
私、別にお給料日前になってもひもじい思いなんてしたことないですし。
っていうか、
お弁当を持ってくる人の気が知れないですよね。
・・・
って、私のこと
社内でお弁当を持ってきているのは私だけだよ
カチンと来て怒る場面だったのかもしれないけれど、驚きすぎて笑ってしまいました
他の男性陣もすごくびっくりしたようで、一瞬間があったのがよくわかりました。
たぶん、秘書子は私のように、社内でしょぼくお弁当を食べているのは嫌いなのでしょう。
私はお弁当好きだからいいけどね。
最近、おかずを作り貯めしていないから、ワンパターンになりつつあるけど。。。
日曜になって、このことをかつこに話してみたら
(私のこのとが)嫌いなんじゃないの?
と言われました。
うん。多分嫌われていると思う。
同意見というか、同じ部分がまったくと言っていいほどないのです
嫌われても痛くも痒くもないのでかまいません