次は電化製品家具類です。

週末ごとに電気屋さん・家具屋さん巡り。


まずはカーテン
リビングの窓が大きいので、既製品のカーテンでは間に合いません。
これは節約したくてもできないようなのでオーダーです。


予定していたよりも少し安くGETです。


遮光カーテン・レースカーテンともに合格かつこセレクトで決まりました。


次に食器棚
オプションでつけることも可能なのですが、カタログを見たらとっても高いのです。
驚きました。

あっさりとオプションを諦め、家具屋さんで売っている食器棚を買うことにしました。


食器棚と一口に言っても、種類も価格帯もたくさんあります。
見ているうちにどれがいいのかわからなくなってきました。

一度買ったら、おそらくずっと使っていくもの。
あまりにも安いものを買うのもどうかしら?と思いつつも
安いものを買って、余った予算で他のものを買おうか?と
思いつつ、気に入ったものを見つけて購入。


引き出しが自動で静かに閉まるタイプです。
これで、私がイライラむかっして力任せに閉めても静かです。


このシステムはドイツの会社で作っているものらしく
新婚旅行以来、『ドイツ』と聞くとぴくっとする私たちは
これも決め手になりました。
と言っても、最近この手の食器棚はたくさんありましたが・・・。


この静かに閉まるレール。
10万回引出を開け閉めしても壊れない。というテスト済みだそうです。

誰がテストするのだ???とちょっと思ってしまいます。



まだ欲しいものはたくさんあります。
エアコン。液晶テレビ。たんす。ダイニングテーブル。PCデスク。
ソファ。ラグ。ベッド。ゴミ箱。。。。

考え始めたらキリがありません。
全部おいたら部屋が狭くなります。
予算が少ないのでうまくやりくりして買わなくてはならないので
頑張ります。


しかし難しい。。。叫び