ピアノ古民家管理人のヒロさんです。

 

実はヒロさん人の身体の状態がうつるタイプの人間です。

のため...お話しているとその方の身体の意識が分かる感じです。

特に、呼吸が浅い方が近くいると、途端に、私も息がしずらく苦しくなります。

 

友人には、呼吸浅いみたいだね...

呼吸法するといいよーってアドバイスするときも

 

とにかく、現代人は呼吸が浅いのです。

酸素欠乏症

 

今回は、ちお先生が片鼻呼吸法を教えてくれています。

一度試してみては...

超おススメします!

↓画像にリンクあります。

片鼻呼吸をやってみよう♪宇宙の記憶vol.26

 

ちお先生

ピアニスト ピアノ講師 ムジカフマーナセラピアスト ユーチューバー

 

東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。

第16回日本ピアノコンクール第1位。

2000年より「宇宙の記憶」という自身のテーマを基に3度のリサイタルを開催、2枚のCDを発表し好評を博す。

2008年より本格的に室内楽に力を入れピアニストとしての幅を広げ、さらに2011年より絵本の朗読と音楽のコンサートを始め、新たな活動を展開している。

ピアノを弾きながら身体を調律するメソッドを考案しYouTubeで発表している。

精神的、身体的音楽療法も深く探求、ムジカフマーナセラピアストとしても活躍中。

“弾く人も聴く人も心と身体に気持のよい演奏”を目指し、楽器とつながり呼吸が楽にできる身体を独自に研究し、様々な演奏指導の現場でその方法論と技術を後進に伝えている。

 

ちお先生のYouTube

 

 

 

 

 

webpage

シーシーボックスウェブページ