善玉コレステロール | 健康ってこんなにも維持が大変!

健康ってこんなにも維持が大変!

健康の敵は世に沢山! 維持できるようがんばろう

コレステロールってない方がいいように言われていますが、実は私たちはコレステロールがなければ生きていけないんですよね。
出来る事なら、全身善玉コレステロールだらけにしたいと思っているのは私だけでしょうか。
それらの細胞膜を維持する役割を果たしているのこそがコレステロール。
逆に善玉といういいコレステロールがある事も有名ですが、なぜかみんな悪いヤツばかりを取り上げて、良いヤツに余り目を向けようとしません。
でもこの二つのコレステロール、どこがどう違うんでしょうね。
つまり、コレステロールは0でなくてもいいんです、と言うか、0じゃ生きられないんですよね。
コレステロールは三大栄養素の一つである脂質の一種だから、さっきも言ったように、我々の大切な生命減なんですよ。
でも、何事もほどほどでないといけないように、コレステロールは少な過ぎても多すぎてもだめなんですよね。

コレステロールには、悪玉と呼ばれるちょっと悪い種類がある事はよく知られています。
まあ悪いヤツほど気になるのは当然の事、又、大いに気にした方がいいのも確かです。
知っているのはHDLと呼ばれるのが善玉コレステロールだという事位かなぁ。
それに、何とか善玉コレステロールだけを増やせる方法というのがないものなのでしょうか。
それは自分自身がまだ善玉コレステロールについて、ちゃんと理解出来ていないからだと思います。
本当に私たちの体に必要なのは善玉コレステロールかもしれないのに。
でもって、LDLと呼ばれるのが悪玉コレステロールなんですよね。
私ももうすぐ40代、そろそろ真剣に考えないといけない年齢に差し掛かりました。
これを機に、コレステロールについてしっかりと勉強してみたいと思っています。
今は便利な世の中になったもので、健康をテーマにしたブログやサイトの中で、善玉だの悪玉だのと紹介されています。
そんなコレステロールの情報収集をする事で、HDLとLDLの真相もきっと判って来るのではないかと思っています。