さて、うちのお姑さんは、その辺り、マジでどう考えているんでしょうね。
今や人生80年が当たり前となりましたから、全ての人がアンチエイジングと全ての角度から向き合う必要があるのは事実だと思います。
ようするにアンチエイジングの日本語バージョンが老化防止でしょう。
どちらにしても、年齢の進行に抵抗するというもので、実に解りやすい表現ですよね。
アンチエイジングを謳った高価な化粧品に、一生懸命投資しています。アンチエイジングと言うと嫌がるくせに、老化防止にはすごく凝っているんですよ。
それに、何かに夢中になっていれば、脳が弱る確率も低いみたいだし、何より肉体的に元気でいられますよね。
どんな人にとっても、それが何よりのアンチエイジングである事は間違いないと思います。
今や人生80年が当たり前となりましたから、全ての人がアンチエイジングと全ての角度から向き合う必要があるのは事実だと思います。
アンチエイジングと一口に言っても、様々なジャンルや部位があります。
そして、元気に動き回るためには、脳のアンチエイジングをしっかりとする事、これは必要不可欠です。
アンチエイジングを考えるのであれば、やはりまずは頭から・・・。
いつまでも元気で、そして美しくいたい、これは全ての女性の願いであると言っても、決して過言ではありません。
母のアンチエイジングへのこだわりは、もっぱら美容的なものみたい。
そもそも、アンチエイジングという言葉は大好きで、老化防止という言葉は大嫌い。
こういう考え方すら、ちょっと間違ってないのかなぁっと思ってしまいます。
だから、出来る事なら、頭や体のアンチエイジングも、肌と同じ位、重視していただきたいんですけどねぇ、皆さんはどう思われますか。
ブログやサイトをみていると、いろんな角度からアンチエイジングを捕らえていますよね。うちのお姑さんと来たら、アンチエイジングも老化防止も同じ事なのにね。
姑の悪口を言っている私も、そう、もう10年もすれば、重要課題として受け入れざるを得なくなるんですよね。
その時、慌てなくてもいいように、今から少しずつ身近なブログやサイトをよんで、アンチエイジングを考えておくといいのかもしれないなぁっと思います。