みなさんこちらどんどんシェア拡散お願いします*(^o^)/*
私の履歴書49枚目
2007年 9月 新今宮フェスティバルゲートからミナミに常設会場を移し
新しいスタートを切った大阪プロレスだった
最初はそれなりに大勢のお客さんで賑わっていたが
だんだんと集客も落ち着いてきてた
それでも一時期の大量離脱から考えると大阪プロレスはメンバーも増えてリング上の闘いも充実してきてたんちゃうかな?
お笑いとされる闘いも
松山勘十郎の登場で一転賑やかになった
その頃の大阪プロレスは翌年に開催された大阪ハリケーン2008に向けて一丸となっていたのだか…
あれは2007年くらいだったかな?
大阪プロレスの支店?というニュアンスなのか…
沖縄にも常設会場を作り
大阪プロレスから何人か派遣され?
沖縄プロレスとして活動して行くプランが持ち上がっていた。
沖縄プロレスはあくまで、大阪プロレスの沖縄支部?とワシは認識していた。
沖縄に行く気はあったかって?
やっぱりそこで浮かんだのは勿論家族やけど…
その頃でだいたい10年近く大阪プロレスに所属してたし
最初はビジネスとしてくいしんぼう仮面を演じてた訳やけど…
さすがに10年近くやってると愛着がわくもんな。
だから沖縄に行く気は正直なかった。
しかし最初はあくまで支店としてスタートするはずだった沖縄プロレスが…
くいしんぼう仮面自叙伝&生き様インタビュー書籍化→ご支援頂いた方全員に完成した本を発売前にお届け!さらに、本の最後にお名前掲載! 1500円~リターンもお選びいただけます【キャンプファイア募集ページ】 http://camp-fire.jp/projects/view/4289
書籍化する生き様インタビューをいち早く読みたい方は[くいしんぼう仮面ランド]へ!!
くいしんぼう仮面自叙伝2008~2016を随時更新。
くいしんぼう仮面のブログでは書けないコラムも絶賛更新中!!
「くいしんぼう仮面ランド」
http://synapse.am/contents/monthly/kuishinbokamen
気軽に、1ヶ月よりはじめられるのでためしにどうぞ♪
私の履歴書49枚目
2007年 9月 新今宮フェスティバルゲートからミナミに常設会場を移し
新しいスタートを切った大阪プロレスだった
最初はそれなりに大勢のお客さんで賑わっていたが
だんだんと集客も落ち着いてきてた
それでも一時期の大量離脱から考えると大阪プロレスはメンバーも増えてリング上の闘いも充実してきてたんちゃうかな?
お笑いとされる闘いも
松山勘十郎の登場で一転賑やかになった
その頃の大阪プロレスは翌年に開催された大阪ハリケーン2008に向けて一丸となっていたのだか…
あれは2007年くらいだったかな?
大阪プロレスの支店?というニュアンスなのか…
沖縄にも常設会場を作り
大阪プロレスから何人か派遣され?
沖縄プロレスとして活動して行くプランが持ち上がっていた。
沖縄プロレスはあくまで、大阪プロレスの沖縄支部?とワシは認識していた。
沖縄に行く気はあったかって?
やっぱりそこで浮かんだのは勿論家族やけど…
その頃でだいたい10年近く大阪プロレスに所属してたし
最初はビジネスとしてくいしんぼう仮面を演じてた訳やけど…
さすがに10年近くやってると愛着がわくもんな。
だから沖縄に行く気は正直なかった。
しかし最初はあくまで支店としてスタートするはずだった沖縄プロレスが…
くいしんぼう仮面自叙伝&生き様インタビュー書籍化→ご支援頂いた方全員に完成した本を発売前にお届け!さらに、本の最後にお名前掲載! 1500円~リターンもお選びいただけます【キャンプファイア募集ページ】 http://camp-fire.jp/projects/view/4289
書籍化する生き様インタビューをいち早く読みたい方は[くいしんぼう仮面ランド]へ!!
くいしんぼう仮面自叙伝2008~2016を随時更新。
くいしんぼう仮面のブログでは書けないコラムも絶賛更新中!!
「くいしんぼう仮面ランド」
http://synapse.am/contents/monthly/kuishinbokamen
気軽に、1ヶ月よりはじめられるのでためしにどうぞ♪