みなさんこちらどんどんシェア拡散お願いします*(^o^)/*

生き様インタビューマグニチュード岸和田編



くい:大阪プロレスではどうやったんですか?

岸和田:もう俺は最初からすごい外れてたね。
 一緒に来たくいしんぼう仮面とかは大阪プロレスの象徴的なキャラクターやん。
 ブラックバファローとかは当時ディック東郷のパートナーやし。

くい:はい。

岸和田:俺はもう、怪獣やん。まあ、何でも屋みたいな感じで。
 初期の大阪プロレスは苦い経験やったな。怪獣ってどうでもよかったんだよ。

くい:はい。(興味深く頷く)

岸和田:ウルトラエース※1薬師寺さんがやってただろ?薬師寺さんは薬師寺さんとして試合してたから
 ウルトラエースにならない時は怪獣って要らないわけやから。
 試合数も俺が一番少なかったのかな…。何だ?この扱いは!?って思って。馬鹿馬鹿しくなって。
 今にして思えば色んな裏話あるな(笑)

くい:へぇ~~。

岸和田:最初、(大阪プロレスに誘われて)やって行くって決心した時に
 東京で機会があってデルフィンさんに会いに行ったことがあったんだよ。
 
くい:そうなんですか?

岸和田:大阪プロレスが出来る前に挨拶しに。

くい:99年の最初くらいですか?

岸和田:そう。最初くらい。(怪獣キャラについて説明を受けて)こういう感じでやってもらいたいと。
 ただ、「そればっかりやとストレス溜まるから素顔でも試合組むから」って確か言ってた。
 これは間違いない(笑)

くい:ははは(笑)そうなんですか?(笑)

岸和田:実現はしなかったけど。「素顔とマスクマンのキャラクターを使い分けてくれって」言われてて。
 わかりましたって言ってたんやけど、全くそんな感じじゃなかったけどな。

くい:なかったですねぇ(笑)ずっと怪獣でしたね、最初は。
 最初はストレス溜まってたんですね。最初って言っても2001年くらいまでですか?
 "ビッグボス"MA-G-MAになるまではストレスが?

岸和田:いや、でも、怪獣Z(ゼータ)マンドラでやってる頃っていうのは、もう…何て言うのかな。
 怪獣キャラやってたけど、自分で言うのも何やけど実力的には郡を抜いてたと思うんだよ。

くい:はい。(大きく頷く)

岸和田:周りの評価がもう全然変わって来てたんだ。
 たから、※2臨海でやった時?デルフィンさんと組んでライガーさんサムライさんとやった試合。

くい:2001年ですね。

岸和田:その時の大阪プロレスって結構まだ勢いあったじゃない?

くい:ありましたねぇ。

岸和田:今でも色んな人に、あの怪獣やってたの岸和田さんやったんですか?って言われるくらい。
 怪獣は怪獣でそれなりに怪獣Zマンドラでやってるぐらいの時も結構知られてたと思うんだ。

くい:それくらいから楽しくなりつつはあったんですか?

岸和田:楽しくっていうか、その時はとにかく必死やったな。
 俺の場合は金が欲しいっていうよりもプロレスラーとして上に行きたいっていうのがあったから。

(以下※参照)
※1薬師寺正人:93年7月みちのくプロレスでデビュー。星川尚浩と共に若きエースとして活躍するも、99年1月に同団体退団。
 同年4月、大阪プロレス入団。2000年11月退団。

※2:01年1月7日、大阪府立臨海スポーツセンター大会にてメインで「大阪vs新日本」が行われた。
 スペル・デルフィン、怪獣Zマンドラvs獣神サンダー・ライガー、エル・サムライ戦が実現。

◇◇◇怪獣キャラで活躍後、Gammaが結成するヒールユニットFLUxx(フラックス)に加入。

02年、"ビッグボス"MA-G-MAに変身。リーダーのGammaを凌ぐほどの存在感を見せつける。

同年の天王山で優勝し、後に天王山トーナメント3連覇。FLUxx消滅後は岸和田愚連隊を結成。
名実ともにトップヒールとして君臨する。04年には新日本プロレスのBEST OF THE SUPER Jr.に参戦。
05年、大阪プロレス退団後も様々な団体に上がり活躍している◇◇◇


私の履歴書の他に掲載予定の生き様インタビューです*\(^o^)/*

みなさん、ご支援よろしくお願いしますm(_ _)m

【キャンプファイア募集ページ】
http://camp-fire.jp/projects/view/4289