100均チランジアの経過ですニコニコスキディアナが咲きましたびっくりマーク







 赤い蕾から出てきたのは黄色の花でしたふんわり風船星鮮やかな黄色花かわいいびっくりマーク


 とりあえず受粉をしてみました。種が取れたら嬉しいですクローバー


 続いてハリシーです。







 ソーキングを再開してから一気に成長しましたよだれキューンでもまだ花芽は一度もついたことがありません。いつか見られると信じて気長に待ちますニコニコ飛び出すハート


 続いてはブラキカウロスです。






 

 こちらも一気に大きく育ってますニコニコこちらは水苔が乾いたらしっかり水やりをしています。ブラキカウロスも花芽をつけたことはありません。大型種はある程度の大きさになるまでは待つしかなさそうです。


 続いてシルシナータです。







 子株のほうがすっかり大きくなり根っこも元気に動いてますクローバーチランジア達はまとめて百均のカゴにいれて管理してます。かわいいディスプレイができたらいいんですが場所がありません。仕方がないですね泣くうさぎ


 最後にフックシーです。









 それぞれ根っこが発根しましたびっくりマークにっこりチランジア達とっては悪くはない環境だと言えそうです。フックシーが自生してるところを見てみたいと思うぐらい不思議な姿です無気力細葉のチランジアは葉先がダメージを受けやすいので日陰管理がおススメです。


 我が家もチランジア達は半日陰で管理してますがフックシーには光が強いようです恐竜くん梅雨があけたら遮光ネットをつける予定です。


 今日はまだ過ごしやすい一日になりました。天気はくもり時々晴れくもり晴れ最高気温は26℃、最低気温は18℃、湿度は50%でした。


 また経過を載せていきます。読んで頂いてありがとうございますぽってりフラワー