株分けしたドリナリアクエルシフォリアの経過ですニコニコ





 新芽が出てきましたびっくりマークよだれキューン





 この葉を光に透かしてみると斑入りの葉の模様が見えました目





 この小さな芽の段階で直射日光に当たると斑がきれいな白になります晴れ今日は天気がよかったので昼間は外に出しました。


 今日は昼間はとても暑かったですね汗うさぎ植物を外に出して水やりをしたあとは夏物をある程度だしましたエプロンハット


 昼夜の寒暖差が辛いです赤ちゃん泣き早く植物を出しっぱなしにできるぐらいの気温になってほしいです。





 ドリナリアは水が好きなので毎日水やりをします。置き肥にマグアンプを2粒シールドの中にいれてあります。



 毎年クエルシフォリアには数粒のマグアンプをあげています。

 

 シールドを出させるために他の肥料は控えていたんですが(活力剤は使います)熱帯植物園芸家の杉山さんがドリナリアは肥料をあげればどんどん育つ、とおっしゃってました。今年の春にこのクエルシフォリアの株分けをしたので肥料をあげる株とあげない株にわけて経過を見たいと思いますにっこり


 このコルク着けのクエルシフォリアはマグアンプ以外の肥料はなしで様子を見たいと思いますクローバー


 今日の天気は快晴晴れ最高気温は24℃、最低気温は9℃、湿度は45%でした。


 また経過を載せていきます。読んでいただいてありがとうございますぽってり苺