ビカクシダケンイチの胞子培養の経過ですニコニコ





前葉体がふさふさになりましたびっくりマークニコニコ飛び出すハートキューン

アップにするとこんなかんじです。





そして中央の少し右に胞子体がでてきていますよだれ1ヶ月ぐらい前から受粉を促すために霧吹きをこまめにしていました。うまくいったようですブルー音符


用土はピートバンを使っています。



私はある程度胞子体がでてからスペーシングしています。前葉体が密集してたほうが受粉しやすいからですにっこり他の前葉体の花粉でも受粉できるからです。


電気代があがっているため育成ライトの照射時間など減らしているため、育成には時間がかかります。ローメンテナンス、ローコストを心かげています悲しい仕方ありません。





そろそろ一気に胞子体もでてきそうです。夏の暑さの蒸れに気をつけて管理したいと思いますびっくりマークニコニコ

頑張りますにっこり


また経過を載せていきます。

読んで頂いてありがとうございます晴れ