パキポディウムグラキリスの経過です![]()
土を赤玉土に変えました
赤玉土のほうがよい、というアドバイスを頂き実行しました。
暖房をいれて20℃ぐらいになる部屋では植物も育ちますし、けっこう水も吸います
サーキュレーターの風量もあげたのでよけい乾きます。
すぐにシワシワになってしまうパキポディウムがひとつだけあります![]()
このパキポディウムです。根が他のパキポディウムに比べあまり張っていないので、水を吸い上げにくいようですぐ表面にシワがよります。こまめに水やりをして水切れに注意してます![]()
冬なので肥料や活力剤は与えず暖かくなるまでこのまま待ちます。頑張って冬を越してほしいです![]()
バンザイ🌵くんは根もしっかり張ってますし、水やりの感覚があいても耐えられます。
新入りくんも根が多い方ではありませんがしっかりと太い根が下に伸びていたので給水力、保水力がまだあります![]()
植物は物を言わないだけに観察力が命です。できるだけ細かくチェックしてますがミスもあるとは思います
できるだけ長生きしてほしいのでこちらも絶えず勉強していけたら、と思います![]()
どんな形に成長していくのかな
楽しみです![]()
また経過を載せていきます。
読んで頂いてありがとうございます![]()



