人生初のイモ系の植物を買いましたニコニコ

コロカシアモヒートですびっくりマークイモ系は興味あったんですが大きくなるので場所を取るのがネックでした。あとウサギを飼っていたので避けていました。


イモ系は食用でなければだいたい毒があります。

獣医師さんにも動物と暮らすならイモ系は置かないで、と言われてました予防


ウサギが亡くなりしばらくたったのでお迎えしました。





葉の模様が迷彩柄のように見えます。

植物の形や模様はとても不思議ですねニコニコ

たくさん種類があってわくわくが止まりません笑


コロカシアは葉にツヤがなくマットな質感です。

見たことないイモ系でした。あと葉がとても薄いです。

畑にある里芋の葉のように分厚くなく、茎も細いです。

田舎育ちなので、ぶっとい里芋の茎の下には立派な里芋があるびっくりマーク立派な葉のほうがいいびっくりマークという概念がありました笑自分の感覚はいったん捨てますオエー





里芋の葉の上の水は玉のようになるのが子供心に楽しくて無駄に水をそそいだことを思い出しますニコニコキューン


話は戻ります。コロカシアは水と肥料を好むそうなので腰水をして、ネクスコートを付属のスプーン半分の量であげました。








日光も風も好きです晴れ

心配なのは葉の黒い部分です。黒い部分には熱が集まって熱くなるのかなはてなマークそれが葉の傷みにつながったりするのかなはてなマークという心配です。


真夏は直射日光をさけようと思います。


また経過を載せていきますね。

読んで頂きありがとうございます晴れ