【読書感想文】消された一家―北九州・連続監禁殺人事件 | 全曜日の考察魔

全曜日の考察魔

いろんなことが学べるぜ。

新企画、読書感想文でございます。

記念すべき第1回目は、豊田正義さんの「消された一家―北九州・連続監禁殺人事件」でございます。

あらすじ


七人もの人間が次々に殺されながら、一人の少女が警察に保護されるまで、その事件は闇の中に沈んでいた──。明るい人柄と巧みな弁舌で他人の家庭に入り込み、一家全員を監禁虐待によって奴隷同然にし、さらには恐怖感から家族同士を殺し合わせる。まさに鬼畜の所業を為した天才殺人鬼・松永太。人を喰らい続けた男の半生と戦慄すべき凶行の全貌を徹底取材。渾身の犯罪ノンフィクション。

概要

日本の福岡県北九州市で起きていた「家族同士の殺し合い」という、にわかには信じがたい大事件。しかもそれを起こさせたのは、たったひとりの男でした。2002年に、男の監禁部屋から17歳の少女が逃げ出したことによって発覚したその事件は、詳細が明らかになるにつれて、日本の犯罪史上類を見ない残虐事件と呼ばれるようになります。
ひとりの男に精神的に支配されたことで、最後は互いに殺し合うこととなった家族の姿。そこに至るまでの過程を細かくレポートしながら、主犯の男による「精神的支配」にスポットを当て、人が人に支配されるメカニズムと、それが暴かれ、一連の犯行が司法の場で裁かれるまでを追う1冊です。

感想

まず最初に話しますが私はこの本を皆様には絶対にお勧めできません。残虐な描写が多いですが、それはここには書きません。どうしても知りたい場合はネットで調べればすぐに出てきますが。
被害者家族の心が、主犯の松永太死刑囚の監禁・虐待下でどのように支配されていくかを、著者が取材を元に冷静に説明していくルポです。当時の様子がかなり克明に文章で再現されているのですが、壮絶すぎる内容ゆえ、読んでも逆に現実感がないと思う方もいるかもしれません。普通の感覚では想像したくでもできないほどの残虐さなのです。しかし著者の冷静な筆致のおかげか、読者も落ち着いて読み進めやすいと思います。ただ、私はこの本を読んで、1月から嫌な気分にさせられました。
事件の凶悪さに圧倒されますが作者の豊田さんの観察力と描写の力量ともに素晴らしいです。
裁判傍聴の際の最初に殺害された被害者の元不動産会社勤務の男性の娘(少女)の証言、共犯者の女性の証言、松永死刑囚の証言の順で展開されています。特に少女が語った元不動産会社勤務の男性の衰弱していく様子が想像を絶する残酷さでした。
そして、本事件の根底にある「人が人の心を支配するメカニズム」とは一体何なのか? 
夫婦間のDV事例を多く取材してきた著者ならではの知見で、そのテーマに切り込んでいるのが本書の特徴です。
本来は心理学の専門用語ひとつで終わってしまうであろう内容が、私たち一般読者にわかりやすい言語に直して説明されているのもポイント。必要な部分は精神科医による専門書の引用もあり、DV・モラルハラスメントの関係構図を理解する1冊としても読めます。

また、起訴された7人の被害者のほかにも、母子不審死事件・女性監禁事件が起きており、この人物たちを合わせると死亡者だけでも9人、被害者は10人、松永死刑囚に虐待されていた前述の共犯者の女性も含めると11人となります。

恐らく、明るみになっていないだけで、松永死刑囚によって人生を大きく狂わされてしまった被害者は多数いるのでしょう。

「哀悼の意を表しますが、自分が住む場所で殺害され、大変迷惑しています!」(p281) 

裁判での松永死刑囚の最後の一言です。反省も謝罪もなく、自分はまきこまれた被害者だと言い張る様、戦慄を覚えます。