【遠藤後援会】遠藤関が成田山節分会に参加しました! | ザ・カントリークラブ・能登 BLOG

【遠藤後援会】遠藤関が成田山節分会に参加しました!

みなさん、こんにちは。





先日の2014年2月3日(月)、千葉県成田市の「成田山新勝寺」で執り行われました“平成26年 成田山節分会”に遠藤関が出席されるということで、穴水遠藤関後援会のザカン部を代表して現地に向かい、撮影してきましたのでレポートします。

※レポートの詳細はこちら>>





※成田山節分会の情報はこちら >>

ご存知の方も多いと思いますが、“成田山節分会”は、日本有数の節分の儀で、国土安穏・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福を願い、また東日本大震災の早期復興を祈願し執り行われております。そして、この儀式の大きな特徴として、毎年豪華なゲストが登場することにあります。

そのゲストに、今年は我らが穴水の英雄「遠藤関」が、横綱「白鳳関」と並んで登壇されることになりました!





当日の予想来場人数は約4万人。例年多くのファンが集まる一大イベントということで、良いポジションを取るべくAM7:20に現地に到着。当日は関東ではめったに無い濃霧。しかし、会場にはすでに200名近くのファンが集まっていました。

2014年のゲストは、力士だけではなく大河ドラマの主演俳優や歌舞伎の成田屋ととても豪華で、この方たちを一目見たいという熱気が感じられます。





AM9:00頃から本格的に来場者が集まり始め、およそ2000名の人波で境内が埋まり始めました。その後も来場者は増え続け、節分会の始まるAM11:00には遠く境内の境目まで人で埋まっていました。


今年の年男・年女による開運豆まきが行われ、いよいよゲストによる「特別追儺豆まき式」が開始となります。





成田山新勝寺の僧侶による呼び込み、先導に続き、横綱 白鳳関を先頭に力士からの登場となりました。そして、ひときわ大きなファンの声援の中、遠藤関が登場。堂々とした姿勢に、威厳と風格を感じられる登場でした。

本殿へ続く階段に一同が整列した後、岩手県陸前高田市 市長様による挨拶と復興への願いのメッセージを受け、いよいよゲストによる「特別追儺豆まき式」が開始となります。

このころには、ファンの熱気も最高潮になっており、境内のおよそ5,000人の歓声で揺れるような熱気と歓声の中、力士勢からの登場。各関取ごとに専用の台座が設けられ、一段上がったところから専用の特大升を片手に、豆まきが始まりました。






力士の手はやはり大きく、一振りで大量の豆が飛んでいき、それを喜ぶファンの歓声で熱狂はピークに!

横綱は堂々とした振る舞いでファンにこたえ、また遠藤関は初めての大役にもしっかりと受け答え、立派な振る舞いを見せておられました。


ザカンは、2014年も地元穴水の英雄「遠藤関」を応援し、またスポーツを通した地元貢献を果たすべく活動してまいります。


・・・最後に少しだけ、当日の周りの模様をご紹介。





「成田山新勝寺」へは、JR成田駅から徒歩で15分ほどの場所にあります。








道中は沿道の両脇に土産物店がずらっとならび、観光地独特の雰囲気があってテンションがあがります。
ちなみに、昨年成田屋の襲名披露お練り<おねり>が行われたのはこの通りです。
本殿に近づくと露店が並び、よりにぎやかになります。

露店通りを超えると本殿です。







来年も、また機会があれば伺いたいと思います。


 ◆ツイッターやってます。ぜひフォローお願いします。◆

 Twitterボタン
ザカン ツイッター(@cc_noto) 

 
 よろしくお願いします!!