


Come to think of it, there is a convenience store near here.
この come to think of it は、When I come to think of it の
省略表現と言われています。
直訳してみると、「それについて考えるようになったとき」。
つまり、「今まで考えてなかったけど考えてみれば…」、
もっとざっくりいうと、「そういえば」となります!
Come to think of it, there is a convenience store near here.
そういえば、この近くにコンビニがある。
何か飲み物が買いたいなぁ、冷蔵庫に牛乳がなかったなぁ、
あ、そういえば、この近くにコンビニがあったっけ、
こんな感じの意味になります



Come to think of it, I haven't seen him for a long time.
そういえば、彼に長いことあってないなぁ。
彼のことを考える機会もなかったけど、改めて考えてみると、
ずいぶん彼にもあってないなぁ。
こんな感じ

まとめると、
今まで考えてなかったけど、改めて考えてみると、というニュアンスで
「そういえば」という意味で使えます

会話の中でサラリと使いたいですね

参考:ジーニアス英和辞典
