私たちの暮らしは英語であふれてる⑥スクイズ | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

先週末から WBC が開幕しましたねビックリ

WBC、世間一般の盛り上がりはどんなもんなんでしょはてな5!

野球野球ボール より サッカーサッカーボール が好きな しー は
スポーツニュースで結果をチェックする程度です苦笑




さて、そんな しー でも知っている野球用語に
スクイズ」という言葉があります野球ボール 
正式には「スクイズプレイ」というそうです野球ボール

Wikipediaより…
走者が三塁にある場合に犠牲バンドを行って走者を
得点させようとする攻撃プレイ



この「スクイズ」という言葉、英語の squeeze という単語から
きていますぺこ squeeze は「強く押す」「押しだす」「絞りだす」
という意味があります
GOOD

おそらく、犠牲バンドでボールをピッチャーの方に
「押しだし」た間に、ホームペースを狙う…みたいな意味で
名づけられたのでしょうたいよ~




さて、ここからが本題ですビックリ

この squeeze という単語、小説を読んでいるとよく出てくるんですビックリ

でも、squeeze の意味を見る限り、「強く押す」とか「絞りだす」って
そんなによく行う行為、とは言えませんよねぇ汗

そこで辞書を引いてみると、squeeze には
こんな意味があるんです↓


強くにぎる、ぎゅっとにぎる


これなら小説に出てくるのも納得ですねラブ


例えば…
今 Louis Sachar の 『Someday Angeline』 という本を
読んでいるのですが、主人公の Angeline が海でおぼれた、
という話を、友人の Gary と教師の Mr. Bone が聞くんです↓

Gary squeezed Mr.Bone's hand.

Angelineが海でおぼれた…はてな5! そんな…ウソでしょはてな5!
という Gary と Mr.Bone の気持ちが伝わってきますねキャハハ



squeeze は「押しだす」だけでなく、「ぎゅっと握る」、
この意味もぜひチェックしておきましょうGOOD


おしまい