ジュリー
というのが入っていました

ジュリー



ロンドンオリンピックの柔道で話題になった審判団のことでした



柔道のジュリーの詳しい説明は朝日新聞デジタルさんに
お願いして、ここでは jury という英単語に注目してみましょう

=====================================================================
jury という単語をGenius くんに聞いてみると、
次のような意味が出てきます

jury
n. 1. 陪審、陪審員団
2. (展示会・競技会などの)審査員団
もともとの意味は 1. の「陪審、陪審員団」です

裁判において、民間人から選ばれて有罪無罪の評決を行う人のことですね

この意味がスポーツなどにも広がり、2. の「審査員団」という意味も
生れました

この jury という単語、高校生の英単語帳の定番、Target にも載っているので
覚えておいて損はないでしょう

