Gingerbread = ショウガパン?? | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

グリム童話の英語版を手に入れたので、空いた時間を見つけては
ちょこちょこ読み進めていますにゃんこ。

先日「ヘンゼルとグレーテル」を読みましたうじゅ
子どもの頃、誰もが一度は住みたい、と思って
お菓子の家が出てくる物語ですねぺこ

森の中でヘンゼルとグレーテルがお菓子の家を
見つけるシーンでこんな表現を見つけました↓

When Hansen and Gretel got closer,
they saw that its walls were made of gingerbread
its roof was made of cream cakes,
and its windows were made of barley sugar.


ヘンゼルとグレーテルが近付くと、それ(家)の壁は
gingerbread で出来ていて…

ん…はてな5! gingerbread…はてな5! ショウガパン…はてな5!
お菓子の家でショウガパンて何のことでしょうはてな5!

======================================================================

gingerbread とはショウガを入れたケーキのことで、
ヨーロッパやアメリカではとても一般的なケーキだそうですイチゴケーキ
こんな感じ↓



また、ショウガを入れたクッキーもとてもメジャーだそうで、
人型に型抜くので、gingerbread man というそうです↓



最後に gingerbread house↓



====================================================================== 

gingerbread は欧米ではとってもポピュラーな食べ物だそうで、
物語にもしばしば登場してくるそうです好

とってもポピュラーなので、こんな熟語まであります↓

take the gilt off the gingerbread
 gingerbread から gilt(金箔)をはがす
 ⇒ 魅力を損なう


とってもポピュラーなので、アンドロイドのなんかのコードネームにも
なっているみたいですね苦笑 Google さんにgingerbread を聞いてみたら
アンドロイドばかり出てきて困りました悔し泣き

おしまい