「絆」を英語で表現すると? | 多読 de 英語を学ぼう!

多読 de 英語を学ぼう!

英語は毎日、楽しく、学ぶべし!

多読を中心に、本や映画を楽しみながら
実際に使われている英語を学ぶブログです☆

昨年3月11日の東日本大震災以来、「絆」という言葉がしばしば使われますにゃんこ。

最近は、若干なんでもかんでも絆キズナでまとめている感もありますが苦笑

ま、そんなしーの微妙な気持ちはさておき、今流行りの「絆」、
英語ではなんて表現すればいいのか
考えてみましょうおんぷ

==============================================================
Genius和英辞典くんで「絆」を調べてみると以下の4つがヒットしましたおんぷ

ト音記号 tie
Tom is bound to John by ties of friendship
 トムはジョンと友情の絆で結ばれている。

bound は bind「を縛る、を結ぶ」の過去分詞形ですGOOD

元SEのしーはbindと言われるとDB上のデータを画面上に表示させる
バインドを思い出さずにはいられません苦笑 ま、それはおいておこう汗

ト音記号 bond
Bonds of friendship unite the two men
 友情の絆が二人を結びつけている。

ボンド、といわれると接着剤を思い出しますが、人と人との
結びつきを表現するんですねーおんぷ

ト音記号 cord
the cords of love
 愛の絆

ト音記号 knot
Common hardship knitted the family together
 共に苦労したことがその家族の絆を強めた。

knotから派生した動詞knit「を編む、結びつける」という動詞を
使った例文になっていますGOOD

============================================================== 

上の例文を見てみると、絆=人と人との結びつき、なので、
ties、bonds、cords、と複数のsがついていますねGOOD

また一緒に使われている動詞も bind「を縛る、を結ぶ」 や
unite「を結合する、を結び付ける」といった動詞が使われているので、
日本語の語感そのままを英語にすればいいので違和感もないですねうじゅ


おしまい



ペタしてね
読者登録してね