amazonで注文してた本が届きました
最近英語の多読に励んでいます。Paperbackを片手にスラスラーと読めたらカッコイイんだけど、
しーはまだそのLevelに達していないので、『PenguinReaders』や『Oxfors Bookwarms』という
英語学習者向けに出版されている本を使ってます
これらの本は、Levelが設けてあり、Levelごとに使われる単語の語数(Headwords)や
文の長さに制限がかけられているので、しーのようにVocabularyが乏しい人でも
読書を楽しみつつ少しずつVocabularyを増やしていくことができるのです
Level1(300 Headwords)からスタートしたしーですが、いよいよLevel4(1400~1700Headwords)に
突入しました
Level4になると語数と1文1文んも長さがぐっっとアップしたような気がします
これまでに比べてちょっと読むのに苦戦…
そこで!気分転換に読む場所を変えてみることにしました
英語の本を公園のベンチで読んでたらカッコイイという100%イメージ先行で
近所にある光が丘公園に行ってみました
公園のイチョウもほんのり黄色がかっていたので一枚
画質悪すぎ…
公園をしばらく歩いて、クスノキの木の下にベンチを発見!早速読書スタート!
でも、
蚊が飛んでくる…
木のベンチだからかお尻がモゾモゾしてくる…
道行く人たちの会話が案外気になる…
で約30分で断念しました
Central Parkの芝生の上でPaperbackを広げている姿をイメージしていたのに、
現実は違った…
Central Parkではなく光が丘公園だったのがダメだったのかしらw
明日は午前中から図書館に行ってみようかな
しーのthe best place for reading探しは続く…