私が保育士資格を取得できたのは2021年後期の試験でした。


それまでに何回も受けて、3年くらいかかってようやく取れました魂が抜ける


本当に長い道のりだった…



途中で諦めそうにもなりましたが、最後の方は意地でしたね昇天


今日は私がなぜ保育士資格を取ったのかという理由をお話ししたいと思います。



もしかしたら、人によっては気分を害する内容が含まれているかもしれませんので、嫌な予感がする方は今この時点で引き返してください。



お付き合いいただける方も、あくまで私個人のお話ですので、世間一般の認識(考え?)とは異なるということをご理解いただいた上でお願いします。






では、いいですね?

忠告はしましたからね??(汗)











まず私は子どもが特別好きというわけでも、小さい頃の夢が保育園の先生というわけでもありません。



こんなこと言ったら怒られてしまうかな…




きっと保育園で働く方の多くは、子どもが好きだったり、将来の夢が保育園の先生という方だと思います。



でも私はそういうわけではないんです。


何でしたら、子どもと接するのは少し苦手ですし、保育園の先生については尊敬はしていますが、なりたいと思ったことはありません。


というのも、私は臨機応変な対応が苦手だし、コミュ力もないし、そもそも保育士向いていないと思ってます。



もうほんと怒られるよ 
ごめんなさいごめんなさい
こういう人もいるんですよ悲しい




じゃあなんで保育士取って、今保育所で働いてんだって話ですよねガーン



わかるーーーーー
私もそう思いますーーーー



私が保育士資格を取ろうと思った最初のきっかけは、たぶん長女の一歳半検診です。



保健師さんから発語について指摘されました。



当時は気にはなっていたものの、こういうものかな、長女がゆっくりなだけかなと考えていたんですが、保健師さんからは市でやっている言語教室?みたいなものを勧められました。



そこからですね、長女のありとあらゆる面が気になってしまい、自分の育児に自信が一切持てなくなりました。



いや、もともと自信なんてものは全くなかったんですが…



旦那にも泣きついたりして、今振り返っても色々と思い詰めていた時期だったなと思います絶望



言語教室の保育士さんとお話したり、市の子育て相談などを頻繁に利用したり、参加できるものは大体参加しました。



自己満足かもしれないけど、これで何か変わればと思っていたんですよね。



実際長女も少しずつですが言葉やできることが増えていき、私も安心したのを覚えていますうさぎのぬいぐるみ



同じ時期に、長女を保育園に預けて働くかどうするかという話を旦那としていました。



ただ私としては、第一子ということもあって、可能な限り家で見ていたいという気持ちが強かったんですよね。


あんだけ悩んでたのにね昇天
どの口が言ってんだってね昇天



あとは、ちょうど育児の合間に何か資格の勉強をしようと思っていた頃でしたので、それなら、保育士資格を取ったらいいんじゃないかというのが、私と旦那の結論でしたキョロキョロ


子育てをしている以上、保育士の知識は絶対無駄にはならないし、もしかしたら今よりも育児がしやすくなるのではないかと思ったんです。


あとは保育士資格を持っておけば、将来的に職に困ることはないかなと滝汗


労働環境は場所によりけりですが、保育士そのものはどこも人手不足のせいか、いつもたくさんの求人が出ていますから(小声)




保育士資格を取ると決めてからは早かったですよだれ


すぐに通信教材を申し込んで、想定していたよりもたくさんのテキストに眩暈しながらも、なんとか時間を作ってやっていましたね、懐かしい魂が抜ける



長くなってしまいましたが、これが私の保育士資格を取った理由ですニコ


大丈夫でしたか?
気分害してませんか??滝汗



ふーん程度に見ていただけたら幸いです。



近いうちに、どうして今の職場を選んだのか、どうして保育士として働こうと思ったのかなどについてもお話できたらと思います。




では、ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました花