私が保育士資格を取得できたのは2021年後期の試験でした。


それまでに何回も受けて、3年くらいかかってようやく取れました魂が抜ける


本当に長い道のりだった…



途中で諦めそうにもなりましたが、最後の方は意地でしたね昇天


今日は私がなぜ保育士資格を取ったのかという理由をお話ししたいと思います。



もしかしたら、人によっては気分を害する内容が含まれているかもしれませんので、嫌な予感がする方は今この時点で引き返してください。



お付き合いいただける方も、あくまで私個人のお話ですので、世間一般の認識(考え?)とは異なるということをご理解いただいた上でお願いします。






では、いいですね?

忠告はしましたからね??(汗)











まず私は子どもが特別好きというわけでも、小さい頃の夢が保育園の先生というわけでもありません。



こんなこと言ったら怒られてしまうかな…




きっと保育園で働く方の多くは、子どもが好きだったり、将来の夢が保育園の先生という方だと思います。



でも私はそういうわけではないんです。


何でしたら、子どもと接するのは少し苦手ですし、保育園の先生については尊敬はしていますが、なりたいと思ったことはありません。


というのも、私は臨機応変な対応が苦手だし、コミュ力もないし、そもそも保育士向いていないと思ってます。



もうほんと怒られるよ 
ごめんなさいごめんなさい
こういう人もいるんですよ悲しい




じゃあなんで保育士取って、今保育所で働いてんだって話ですよねガーン



わかるーーーーー
私もそう思いますーーーー



私が保育士資格を取ろうと思った最初のきっかけは、たぶん長女の一歳半検診です。



保健師さんから発語について指摘されました。



当時は気にはなっていたものの、こういうものかな、長女がゆっくりなだけかなと考えていたんですが、保健師さんからは市でやっている言語教室?みたいなものを勧められました。



そこからですね、長女のありとあらゆる面が気になってしまい、自分の育児に自信が一切持てなくなりました。



いや、もともと自信なんてものは全くなかったんですが…



旦那にも泣きついたりして、今振り返っても色々と思い詰めていた時期だったなと思います絶望



言語教室の保育士さんとお話したり、市の子育て相談などを頻繁に利用したり、参加できるものは大体参加しました。



自己満足かもしれないけど、これで何か変わればと思っていたんですよね。



実際長女も少しずつですが言葉やできることが増えていき、私も安心したのを覚えていますうさぎのぬいぐるみ



同じ時期に、長女を保育園に預けて働くかどうするかという話を旦那としていました。



ただ私としては、第一子ということもあって、可能な限り家で見ていたいという気持ちが強かったんですよね。


あんだけ悩んでたのにね昇天
どの口が言ってんだってね昇天



あとは、ちょうど育児の合間に何か資格の勉強をしようと思っていた頃でしたので、それなら、保育士資格を取ったらいいんじゃないかというのが、私と旦那の結論でしたキョロキョロ


子育てをしている以上、保育士の知識は絶対無駄にはならないし、もしかしたら今よりも育児がしやすくなるのではないかと思ったんです。


あとは保育士資格を持っておけば、将来的に職に困ることはないかなと滝汗


労働環境は場所によりけりですが、保育士そのものはどこも人手不足のせいか、いつもたくさんの求人が出ていますから(小声)




保育士資格を取ると決めてからは早かったですよだれ


すぐに通信教材を申し込んで、想定していたよりもたくさんのテキストに眩暈しながらも、なんとか時間を作ってやっていましたね、懐かしい魂が抜ける



長くなってしまいましたが、これが私の保育士資格を取った理由ですニコ


大丈夫でしたか?
気分害してませんか??滝汗



ふーん程度に見ていただけたら幸いです。



近いうちに、どうして今の職場を選んだのか、どうして保育士として働こうと思ったのかなどについてもお話できたらと思います。




では、ここまでお付き合いいただき、本当にありがとうございました花


昨日は仕事を休むことへの罪悪感でいっぱいでしたが、一晩寝て少し落ち着きました看板持ち


今週は家事育児に専念しようと思います。


次女も今週いっぱいは保育園お休みして、長引いてる風邪をしっかり治しますびっくりマーク


…治るかな(さっそく弱気)


まだ体温高めですが、少しずつ下がってきて、ようやく37度前半まできました。


病院の先生には、寝かしとかないとダメと言われましたが、一歳児にずっと寝てろは難しいので、症状が落ち着くまでは家でゆっくりすることにしました。


何をしよう
あまり体を動かさない静かな遊びかぁ

お絵描きとかシール…はないから、
おままごと、ブロック、絵本あたりの定番を順番にやっていこうかな


間にお昼寝も挟んだらあっという間に1日終わるでしょう、たぶん滝汗

困ったらEテレとかYouTubeもつけよう


では、ここまで読んでいただきありがとうございましたうさぎのぬいぐるみ




タイトルにある通り、次女が熱を出したので今日の仕事はお休みしました。

昨日の朝から熱が38度超えてたので休みの連絡は昨日のうちにしたんですが…

もうあの、休まないといけないってなってから胃がキリキリキリキリ


次女は心配です。これは本当。
咳も酷いし、熱も高いし、いつも通り動いてるように見えてやっぱりどこか元気ないしショボーン


でも頭の中は明日からの仕事どうしようってことばかり悲しいだめな親ですね悲しい


分かってるんです。
半人前以下の私が休んだところで、大した痛手にはならないし、なんなら代わりの人が来る方が上手く回るだろうなって。


分かってはいるんですが、代わりの人からしたら、休みだったのが出勤になったらその分予定狂うし、良い気はしませんよねぐすん


あとはそう、検査。

やっぱり発熱すると、コロナとかそれ以外にも色々な感染症があるし、何かしら検査した方がいいと思って、小児科受診するんですけど、当たり前ながら必要のない検査はしないんですよね昇天

そりゃそうだ。闇雲にやったって何も意味がない。


実際次女も機嫌が悪いわけでもなく、風邪が長引いてるのと発熱以外は特に問題ないように見えたので検査のお話をしても、「なんで?」みたいな感じでしたネガティブ

診断結果は、気管支炎から来る発熱。
恐らくRSだろうとのこと。胸の音も少しゼーゼー?してるから、保育園も休んで、家で寝てないとダメだよと言われました。
検査に関しては、上で書いた通り、必要ないという判断でした。

ちょっと焦りもありましたが、職場にもそのまま連絡しました不安

いや正確には、もう一件病院行ってからにしようと思ってたら連絡するが遅くなってしまい、職場の方からこちらに連絡させてしまうという失態を犯しました悲しい


穴があったら入りたい。
迷惑かけすぎ私。
判断も動くのも遅い。


最終的に今週中はお休みということにしていただけたし、何なら、ゆっくりしてねとか言ってもらったりして、その優しさにありがたいと思う反面、もう本当にいたたまれなくて。

職場にも次女にも中途半端な状態で、自己嫌悪が止まりません。

ワーママの皆さんはこういう時どうやってるんでしょうか…



今日はこんなマイナスな内容ですみません泣くうさぎ

ここまで読んでいただきありがとうございました花

先日、園に保育体験の方がやってきました花

保育経験者で、詳しくは聞いていませんが、きっとずっと保育士として頑張ってらっしゃる方なのだと思います。

もうだってね、動きが違う。

オロオロしてる私とは比べるのも失礼なくらい全然違うネガティブ

子どもたちの所にサッといって、遊んで、すぐに打ち解けて…


凄いなぁ凄いなぁと思って、つい目で追ってしまいました。


どんな対応をしているんだろう
どんな声かけをしているんだろう
どういう風に周りとコミュニケーションを取って動いているんだろう



今思うと、少し見過ぎだったかもしれません汗うさぎ
体験の方には、もしかしたら不快に思われたかもしれないなぁ驚き


パート保育士になって何日か経ちますが、いまだ、動き方が分かりません。

形だけ取り繕ってますが、それすらも怪しい…

「多分こんな感じ」で進めてしまってます驚き

ええんかな、あかんやろうなぁ無気力


今度曖昧な所全部書き出して、一通り聞かないとなぁ

まだないと思いますが、今後、新しい人に教える立場になった時にすごーく困る。

私も困るし、何よりも曖昧な説明を受ける側がもっと困る。

脱線しますが、私、人への説明が壊滅的でして…

わかりやすく説明しようと思えば思うほど、まとまらず、余計おかしなことになるんです。

ほら、すでにおかしな所あったでしょ(知らん)

それで何度旦那から「ちょっとよくわからない」と言われたことか昇天


まぁそれはさておいて、とりあえず今日はですね、やはり経験者は違うなということが言いたかったんです。


私もいつかなれるかな
まだ難しいかな


仕事は頑張りたいのに、なかなか効率よく動けなくて反省の日々です。


では、ここまで読んでくださりありがとうございました花

今日は少しだけ次女のお話をさせてください。


1歳5ヶ月の次女は保育園に通い初めて2ヶ月が経ちました。

慣らし保育最初の3日くらいは大泣きしてましたが、そのあとはほとんど泣くこともなく、楽しく過ごしているようです立ち上がる飛び出すハート

リトミックや体操教室などでは積極的に前に出てやったり、散歩もすれ違う人全員に手を振りながら歩いたり、給食もおかわりしたり泣き笑い

ありがたいことに保育園での生活はすこぶる順調で、いつも見てくれている先生方にはとても感謝しています。


帰宅したあとも基本的にはご機嫌な次女ですが、しばらく私にべったりで、夕飯の支度をしようとキッチンに行くとグズリます大泣き

「あっこ、あっこ!」←抱っこして欲しい

と足元で大泣きです。

なので帰宅後はなるべく抱っこして次女が落ち着くのを待ちます魂が抜ける

こういったふれあいの時間は大事ですしね。

やりたことはほぼ進みませんが、イヤイヤが少ない今の時期は可愛いが大きいので、問題はないです。


やりたいことは進みませんがね(大事なことなので2回)。

保育園でたくさん頑張ってきた分、家では甘えが出たりするのはあるあるだと思いますし、それだけ次女にとって家は安心できる場所ということなので、むしろ良いことです。


私が離れるだけで大泣きするのはちょっと大変ですが、今だけだと思って次女を構いたいと思います。


あとは、同じくらい長女も構わないとですね。

お姉ちゃんも小学校頑張ってますからニコニコ


ここまで読んでくださり、ありがとうございました花
今日も一日頑張ります昇天