第21回ウィーン岐阜合唱団第九演奏会♪ | コントラバス弾きの日記

コントラバス弾きの日記

フリーランスコントラバス奏者・たんたんの徒然日記♪

朝イチで長良川国際会議場へ車DASH!

 

ウィーン岐阜合唱団さんの第九演奏会音譜

 

セッティングが終わるのを待って、ゲネプロ音符
 
 
 
 
 
演奏会はウィーン岐阜合唱団さん&ウィーン岐阜管弦楽団の音楽監督、平光保さんの指揮で前半は
 
〇チャイコフスキー / 幻想的序曲「ロメオとジュリエット」
〇プッチーニ / 歌劇「ラ・ボエーム」より“さようなら、あなたの愛を呼ぶ声に(ソプラノ独唱:伴真由子さん)
〇平光保 / 夢の散歩道
〇平光保 / 母さま(アルト独唱:伴和子さん)
〇オッフェンバック / 歌劇「ホフマン物語」より“ホフマンの舟歌”(ソプラノ:栗木順古さん、アルト:田島聖子さん)
〇ラフマニノフ / ピアノ協奏曲第2番より第1楽章(ピアノ独奏:山口湖苗美さん)
 
後半はウィーン岐阜合唱団のみなさんとの共演で
 
〇ヴェルディ / 歌劇「ナブッコ」より“行けわが思いを、金色の翼に乗って”
〇佐藤眞 / 混声合唱のためのカンタータ「土の歌」より“大地讃頌”
〇ベートーヴェン / 交響曲第9番「合唱付き」より第4楽章(ソプラノ:伴真由子さん、アルト:伴和子さん、テノール:小山陽二郎さん、バリトン澤脇達晴さん)
アンコールとして、“きよしこの夜”を客席のみなさんと合唱団、ソリストのみなさん、オーケストラ全員で演奏&歌って終わりました照れ音譜
 
 
 
 
僕の好きなチャイコフスキーのロメジュリが一曲目からだったのもあってとても楽しい本番でした!!ウインク音譜
 
ソリストのみなさんの歌、そして今日の主役・合唱団のみなさんの歌声も素晴らしかったです照れキラキラ
 
 
 
 
 
 

ブログランキングに登録していますウインク

下のバナークリックでの応援お願い致しますウインクルンルン

 

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽活動へ
 にほんブログ村 クラシックブログ コントラバスへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

コントラバスとピアノの教室「リフレ音楽教室」のホームページパソコン

https://cbtantanrefre.wixsite.com/refre-music-school

 

演奏会の出演情報は僕のホームページに載せていますパソコン

https://cb-tantan.jimdofree.com/