板尾 創路(いたお いつじ、1963年 7月18日
- )は日本お笑いタレント俳優 であり、お笑いコンビ130Rボケ 担当である。相方はほんこん 。愛称はイッツジー

大阪府 富田林市 出身。父は川柳家 の板尾岳人。よしもとクリエイティブ・エージェンシー吉本興業 )所属。吉本総合芸能学院 (NSC)4期生。既婚。身長177cm、体重62kg。
10代の頃にケーキを持って島田紳助 の家にいきなり押しかけ、弟子入りを志願したことがある。紳助には当時すでに弟子が1人いたため断られるが、吉本興業のタレント養成所であるNSCへの入学を勧められ、のちに同校の第4期生として入学した。
NSCでは「ホンコン・マカオ」というコンビを組み、「ホンコン」の芸名を名乗ったが程なくコンビ解消。のちに同期の蔵野孝洋(現・ほんこん )に「ホンコン」の名を譲り渡した。その後ダウンタウン が司会を務めていた『4時ですよーだ 』に出演していたが、1991年 よりフジテレビ系列ダウンタウンのごっつええ感じ 』にレギュラー出演したのを機に、全国にその名を知られるようになる。
テレビドラマ 映画 、舞台など、俳優としても活動している。雰囲気はミステリアスだが、それに反してかなりの天然ボケ で『雨上がり決死隊のトーク番組 アメトーーク! 』や『やりすぎコージー
』では板尾の「伝説」が特集された。
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 』(日本テレビ系列 )では、しばしば「板尾の嫁」と称する外国人女性(「娘」と称する外国人の少女がいることも)とともに登場し、番組収録に無理やり乱入しては理不尽な出演料をせびる不気味なキャラを演じている。ただし、実際の板尾の妻は日本人である。
俳優としての評価は高く、映画『ナイン・ソウルズ 』で共演した原田芳雄 からは「板尾は良すぎる」と手放しの賞賛を贈られたほか、松尾スズキ は自著の中で「(板尾は)お笑い芸人の中で圧倒的に芝居が上手い」という趣旨の記述をしている。
好きな歌は軍歌