ほんとに奮闘(ラップっぽく)
こんにち は?
いや~9月入りましたね。暦の上じゃ夏も終わり。
夏が大好きな俺には、ちょっと寂しいですが
秋~冬にかけては、少し重ね着とかオシャレもできるし
まあ、いいかと感じ(決しておしゃれではないけど)
最近、すげーギター弾いてます!
でも、それ以上にギターのメンテも時間とって
ちょこちょこやってます。
とりあえず、エンドピンを打ち直して、ストラップの
長さを調整してみました。
これでスタジオでも立って弾けるぜ。
いままで、ピン取れてて座って弾いてたからなぁ~~。
それと、エフェクターケースも修理してシールドも
新しいのに取り替えました。
あと、gt-3をもう一度セッティング見直して、音作りにはまってます。
実は、この前マイミクのeijuさんがemaのライブでgtシリーズつかってて
ライブでも、全然いい音出せて使えるんだと再認識したので!
まあ、eijuさんはgt-6で俺よりいいやつだけど(たしか)
エフェクターは、このマルチのgt-3とコンパクトのメガディストーションしか
持ってないので、空間系はgt-3で歪をリターン・センドで外付けした
メガディストーションで調整してますが、なかなかどうして!
いい音作れません
しかも、家でやってるアンプがケトナーのエディションブルー15w
なんで、スタジオ入ってスタジオのアンプで調整しないと
スタジオで使えません。
いま、めっちゃgtの勉強してます。
とりあえず、プリアンプシュミは使わないのがいいって事と
アンプの接続を全面のインプットにいれずに、背面のリターンに
入れたほうがいいことはわかりましたので、個人練習で
確認してみようっと。
あとは、マルチ内のエフェクターの接続順みたいのも関係あるみたいで…
パラメーター多いし、初心者の俺にはちと厳しいw
とにかく、好みを音を作れるまでは、時間かかいそうだなぁ~~~~。
あと、gt使ってる人は、jc-120が素直な音が出てよいってよく書いてるけど
音圧の事考えたら、やっぱマーシャルかなって思うんだけど
どうなんでしょ?
詳しい人教えてください
いや~9月入りましたね。暦の上じゃ夏も終わり。
夏が大好きな俺には、ちょっと寂しいですが
秋~冬にかけては、少し重ね着とかオシャレもできるし
まあ、いいかと感じ(決しておしゃれではないけど)
最近、すげーギター弾いてます!
でも、それ以上にギターのメンテも時間とって
ちょこちょこやってます。
とりあえず、エンドピンを打ち直して、ストラップの
長さを調整してみました。
これでスタジオでも立って弾けるぜ。
いままで、ピン取れてて座って弾いてたからなぁ~~。
それと、エフェクターケースも修理してシールドも
新しいのに取り替えました。
あと、gt-3をもう一度セッティング見直して、音作りにはまってます。
実は、この前マイミクのeijuさんがemaのライブでgtシリーズつかってて
ライブでも、全然いい音出せて使えるんだと再認識したので!
まあ、eijuさんはgt-6で俺よりいいやつだけど(たしか)
エフェクターは、このマルチのgt-3とコンパクトのメガディストーションしか
持ってないので、空間系はgt-3で歪をリターン・センドで外付けした
メガディストーションで調整してますが、なかなかどうして!
いい音作れません

しかも、家でやってるアンプがケトナーのエディションブルー15w
なんで、スタジオ入ってスタジオのアンプで調整しないと
スタジオで使えません。
いま、めっちゃgtの勉強してます。
とりあえず、プリアンプシュミは使わないのがいいって事と
アンプの接続を全面のインプットにいれずに、背面のリターンに
入れたほうがいいことはわかりましたので、個人練習で
確認してみようっと。
あとは、マルチ内のエフェクターの接続順みたいのも関係あるみたいで…
パラメーター多いし、初心者の俺にはちと厳しいw
とにかく、好みを音を作れるまでは、時間かかいそうだなぁ~~~~。
あと、gt使ってる人は、jc-120が素直な音が出てよいってよく書いてるけど
音圧の事考えたら、やっぱマーシャルかなって思うんだけど
どうなんでしょ?
詳しい人教えてください