ひこねじのライブとレコーディング
先週の金曜日は、なじみの関内のベイジャングルで
うちのドラムのさや君、ギターのノブ君が
別に活動しているバンドのライブに
行ってきました。
その後は、ひこねじのメンバーとC♂B♂Sの
メンツ、他も混ぜてこれまたいつもの香港厨房という
関内にある中華料理屋で打ち上げに参加してきました。
時間的に始まるのが遅かったんで、必然的に
朝迄コースになっちゃったんだけど
そんなに飲まなかったからかもしんないけど
結構大丈夫だった。何事も適度がいいって事で
土曜日は、C♂B♂Sの最後の曲のレコーディングでした。
全然、まだライブでも一回しかやっていなくて
やり込んでない曲だったんですが、かっこいい曲なので
これも録音してしまおうと進めたんですが。
自分で作ったメロディーなのに、ちょっとキーが
高くて、思い通りに歌えなかった。
練習が足りない、自分の力量不足に
凹みました。。。
まあ、これはまた機会を見つけて修正したいと
思ってます
あとは、ミキシングで各音量のバランスと
ジャケットデザインですな。
あんまし、時間ないや~~
うちのドラムのさや君、ギターのノブ君が
別に活動しているバンドのライブに
行ってきました。

その後は、ひこねじのメンバーとC♂B♂Sの
メンツ、他も混ぜてこれまたいつもの香港厨房という
関内にある中華料理屋で打ち上げに参加してきました。
時間的に始まるのが遅かったんで、必然的に
朝迄コースになっちゃったんだけど
そんなに飲まなかったからかもしんないけど
結構大丈夫だった。何事も適度がいいって事で

土曜日は、C♂B♂Sの最後の曲のレコーディングでした。
全然、まだライブでも一回しかやっていなくて
やり込んでない曲だったんですが、かっこいい曲なので
これも録音してしまおうと進めたんですが。
自分で作ったメロディーなのに、ちょっとキーが
高くて、思い通りに歌えなかった。
練習が足りない、自分の力量不足に
凹みました。。。

まあ、これはまた機会を見つけて修正したいと
思ってます

あとは、ミキシングで各音量のバランスと
ジャケットデザインですな。
あんまし、時間ないや~~
