東京の2日間のライブが無事終了しました。
ライブの活動休止を決めて、一本一本に力が入る。
より、気持ちが音に言葉に自然と乗っていくのを感じた二日間でした。
なにより歌いたいことを歌いきれた。
でもまだまだ歌い足りない。あぁ、俺歌うのこんな好きだったんだ。
そんなことを心底思う、2日間でした。
1/14(日)
中村慎吾×福田詠一郎 2Man Live「From Oita」
@navi cafe【東京】
おかげさまで、満員御礼で終えることができました。
初めましての方も、久し振りの顔もちらほら見えたり。
しっかりステージからいい顔を見れて、歌を歌っていく意味みたいなものをぐっと感じさせて貰えたような夜でした
ありがとうございました!
2.いいけん
3.心臓
4.ペチュニア(新曲)
5.ピエロ(福田詠一郎Cover)
6.愛しなおし
7.Is Here.
8.Hello,goodbye.
En1.音楽が死んでいく
En2.約束の日のやーつー
同じ大分出身のシンガーソングライターのツーマン。
会場BGMも、二人の思い出の方々ばかりのプレイリストで。
それぞれ存分に「今」のそれぞれを届けることができました。
最近MCは割かし少なめで。とは言ってもなんだかんだ喋っちゃう僕なんですが(笑)
なんせ噛むし、失言は多いし、僕らしいといえば僕らしいだけど...ね!?(笑)
なるべく無駄を省きたい。沢山の曲を届けたい。言いたいことなんて曲に全部詰まってる。
それを補う。というか、受け取りやすい様に繋げていく為のMCかなぁ。とも思う。
新曲の「ペチュニア」も好評だったようでなによりです。
初めて女性目線での恋愛ソング。
僕の好きな花の名をタイトルにしました。
「あなたと一緒なら心が安らぐ」が花言葉。
それに伴ってこれまで歌ってきた曲たちも表情が違う様に見えてとてもグッときた。
この日は、お互いの曲をカバーしました。大分時代は夜な夜な次の日仕事があったにも関わらず朝までお酒を飲み交わしていた故、互いの恋愛事情とか恋愛価値観とか知ってる。だからこそ、僕にとっても思い入れのある「ピエロ」という曲を歌いました。(詠くんの一ファンでもある僕はこの曲を選曲するまでにブラッシュアップをたくさんしました。歌いたい曲が多い!!笑)
あたかも自分の曲かの様に歌いましたが(笑)とても僕らしい「ピエロ」をお届けできたと思います。
詠くんは「音楽が死んでいく」をカバーしてくれました。が、この件に関しては個人のブランディングの為、敢えて触れません。←
人が自分の曲を歌っているの聞くと改めて違う表情をを見るようで、とてもおもしろいですね。
いつ時も、最新の自分を届けたい。
僕は自分に対してコンプレックスしか感じなくて、足りないものを補うかの様に、新曲を毎度毎度披露していた時期もあった。
でも、いつも最新の自分で居られるのも、過去の自分や過去の作品があったからこそで。ようやく自分を認めてあげることができるようになってきたなぁ。と最近よく思う瞬間がある。うたうたいとして、日々制作はするにしても、過去を否定して置き去りにするような歌うたいにはなりたくない。あの時にしか書けなかった、今この時にしか書けない歌を日々書き綴っていかなくちゃなぁ。と。
まるで1年前に見たライブとは別人かの様に、日々自分を見つめて出てくる言葉とメロディ。
過去と今の狭間をばっしと捉えた、詠くんのライブ運びと選曲を見ていて、つくづく感じた。
バンド編成時にはサポートギターとして参加してくれる詠くん。対バンは本当に久し振りで。東京では初めて。
お互い、納得いく形で対バンしたいという理由から、敢えて対バンはお互い避けてきた。
この日で本当によかったなぁ。と嬉しくも、悔しくも思った。
ライブ後の詠くんのブログに僕のことを書いてくれてるのを見て、いろんな想いが込み上げてきた。
まだまだ詠くんに直接話せていないことたくさんあったなぁ と。
僕は詠くんが抱えていた悩みの今真っ只中だ。
いや、ようやくやっと抜け出しつつある感覚だ。
だからこそ、今はここでは書かない。
乗り越えたその先で。また「実はさー!!」ってお酒交わせる様に。
中村慎吾@n_shingo1106
♬約束の日のやーつー 二人でLINE通話しながら何気なく作ったうた。楽しかったなぁー。 https://t.co/aJsO3PJA57
2018年01月15日 05:20
そして何よりこの日を楽しみに気持ちを寄せてくれた皆さんに心から感謝。ありがとう!
「次はまたお互いもうワンステップ上のステージでやろうな!」
と明るい未来の約束ができるのも仲間がいるからこそ。
詠くん、ありがとう。これからもよろしく!
1/15(月)
音旅-オトラベル-DAYS2@上野音横丁【東京】
東京2日目は、全国の出身ミュージシャンを集めて47都道府県制覇!という企画ライブ。
僕は大分県代表のミュージシャンとして出演させていただきました。
沢山大分県出身ミュージシャンがいる中で、こうした企画に名前を挙げていただき、とても光栄でした。
長野代表、クロモくん
大分代表、わたくし
愛知代表、山口大貴
見届け人、チョモLaラテさん
山形代表、阿部祐也さん
見届け人.!!!!!!!
謎!!!!!!www 何を見届けるんや!ww
という突っ込みからの会場入りでした。(笑)
見よ、私の大分愛を。
同世代三組。
ライブを見ても、話していても、色んな決断の中での変化をひしひしと感じて。
僕も二人が繋いでくれた、バトンを引き継いでステージに立ちました。
*セットリスト*
1.愛しなおし
2.いいけん
3.心臓
4.ペチュニア(新曲)
5.Hello,goodbye.
これまでのセットリストとは、波のつけ方の構成を変えて臨みました。
これまで音横でやってきた中で一番グッときたステージでした。
また一つ殻を破れたような感覚が確かにあった。
このイメージを維持して拡げて、次のライブに繋げていきます。
阿部祐也さんはサザーランド時代からの大ファンで、まだまともに話ができない自分がいます。(笑)
チョモさんはステージから降りてからのキャラとの高低差が凄すぎて毎回ツボで会う度に好き度が増していきます。
こんな素敵な出演者の方々ばかりナイスブッキングを組んでくれた、スタッフのちなみちゃんに心から感謝です。
この日のセッションは、ラジオ体操第一!!
こちらもなぞ!!意味不明!謎!!!!!!!!(笑)
普通のセッションじゃつまらないから...みんなで踊りませんか。と。
実は、発案者は僕です、ごめんなさい(笑)
しっかりと、iTunesでラジオ体操をダウンロードしました。
元を取るために、これから朝はラジオ体操から始めようと思います。
二日間通じて来てくれた方も。この日だからこそ来れた方も。久しぶりの再会や、あけおめ。ことよろ。を直接顔を見て言えた事はとても嬉しかった。ありがとう!おかげさまです、ほんと。
次の東京でのライブは、ライブ活動休止前ラストです。
織田智朗くんとのツーマンライブです♬
チケットのご予約はこちらから。
思い残すことなくこれまでを、これまで通り、これまで以上な夜に。
この日も互いの曲のセッションがあるかも!?
久しぶりの曲も、新曲も準備してお待ちします♬
無事大分に着いて、制作打ち合わせ後、作業をしにネットカフェに。
ライブでいただいた手紙を読み返しながらこの記事を書いています。
毎回、思い思いの気持ちを伝えてくれてありがとう。
しっかりと読んで受け取っています。
これまでは見て見ぬフリしながら前に進んできましたが、その一つ一つに今は時間をかけて向き合う癖付けと意識付けから。今年一年の構想を必ず具現化したい中で、こだわりが強くなってきている部分、自分が思っている以上に、表現者としても人間的にも、未熟な部分が、課題が改めて露呈し、見つかりました。
100%で言えない約束できない曖昧な部分がある中で、もどかしくなるような、誤解を招くような言動をとってしまったかもしれません。
模索しながらにはなりますが、自分が今信じる形で具現化できるよう表現を追求していくようなしっかりとした地盤を固める様な一年にしたいと改めて思います。そして、それをしっかり形にして皆さんに届けられるように磨いていきたいと思っています。
自分が思っている以上に、色々な方に支えられ、