いよいよ、企画まであと2日となりましたー!
不思議と緊張感は特になく、
僕は僕で今やれることをやってるよ。

7月4日(土)
中村 慎吾 presents「情熱の輪」
会場:代官山/NOMAD
(〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町3-9 アベニューサイド代官山3F)
OPEN/18:30 START/19:00
予約有\2500(1ドリンクオーダー制) 予約無\3000(1ドリンクオーダー制)
出演
コバケン/中村 慎吾/松本 耕平/里地帰/三ツ矢 竹輝(神戸)/Sun-ErA(名古屋)
※22:30 終了予定
前回の出演者の紹介の続きを。
3.三ツ矢 竹輝(神戸)
出会いは、去年の5月、企画会場となるNOMADで。
東京に通い始めて一年でNOMADワンマンをSOLD OUT。
Mr.ストイック。
聞けば聞くほど曲の意味が、深いところまでわかる。
スルメの様な歌ばかり。
生き方そのものが全部歌になっている。
三ツ矢さんの、歌や話す言葉から学んだことはすごく大きい。
三ツ矢さん宅に泊まった時は、朝まで音楽の話で語らってくれて、
会うたびに僕のモチベーションを大きく上げてくれる。
そして、
この企画をやる上で一番の影の功労者。
自分だけの責任のワンマンと、
人を動かす企画ライブの責任とはまた違って。
その重みをこの数かヶ月間でひしひしと感じた気がします。
僕にいろいろ大事なことを教えてくれた、三ツ矢さん。
そして、お酒は超絶弱い。
今回こそはありったけの愛を込めて、打ち上げで潰す。笑
5.里地帰
今年頭に九州ツアーを周った際に、北九州SECが出会い。
まだ正直しっかりワンステージ、ライブを見たことがないですが、
楽屋でひたすら身体の構造と効率的な体のほぐし方を入念に教えてくれ、意気投合。
はやく一緒にやりたくて、
何度も里地帰さん企画に誘ってはいただいていたんですが、
スケジュールの兼ね合いでなかなか上手くいかず..
ならば呼んじゃう!!笑 ということで、快く引き受けてくれました。
類を見ない、二胡の弾き語りシンガーソングライター。
周りが言う「癒し」って一言で片付けるには勿体ない。
音楽に対しての「情熱」
1ステージひとつひとつの「熱量」
見習わなきゃいけないことが一回あっただけで、たくさん教わりました。
iTunesで買いましたが、 New album『宿り木の丘』
悔しくなるぐらい、名作です。
是非とも、触れて欲しい。
6.中村 慎吾
そして、最後。
僕がみんなからいただいたバトンを貰って、
ステージに立たせていただきます。
ソロ活動を始めてちょうど3年が経ちました。
まだ三年か。
もう三年か。
この3年で出来た曲は100曲を超えました。
パーカッションサポートは、宮田 隆幸。
(また1キロ太ったらしい。)
同じ同郷の先輩なんですが、基本タメ口。笑
でも心から尊敬しています。
この人がいるお陰で更に僕の音楽を光らせてくれます。
今年に入ってたくさん壁にぶつかって出来た曲。
今だから歌える 歌。
上を向いては泣くなよ
前向いて泣くのだ
今日は最終リハ。

やっと少しずつ出したかった音が出て来た気がする。
あー、これこれ!ってばっちり合う感覚が増えたというか。
間違いなく言えるのは、
中村 慎吾至上一番のステージを約束します。
音楽を通じて、たくさんの人に出会ってきました。
予約や、早い段階からチケットを買ってくれた方や。
遠征して駆けつけてくれる九州や大阪、仙台のみんな。
そして、東京のみんな。
まだ終わってもいないけれど。笑
本当に出会えてよかったな。
やってよかったなと現時点でも思える日です。
来てくれた貴方にとってもそんな日になるように、
精一杯の、情熱をぶつけます。
いろんな「情」の「熱」で繋がった「情熱の輪」
残席僅かです!
駆け込み予約お待ってるよー!!
明日はその3。お楽しみに。
残り、2日!!
ネット予約:
http://ws.formzu.net/fgen/S64417025/
mail予約:
s.n.cbs.to.be@gmail.com
中村 慎吾Official Site
http://41.xmbs.jp/cbsmusic/
不思議と緊張感は特になく、
僕は僕で今やれることをやってるよ。

7月4日(土)
中村 慎吾 presents「情熱の輪」
会場:代官山/NOMAD
(〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町3-9 アベニューサイド代官山3F)
OPEN/18:30 START/19:00
予約有\2500(1ドリンクオーダー制) 予約無\3000(1ドリンクオーダー制)
出演
コバケン/中村 慎吾/松本 耕平/里地帰/三ツ矢 竹輝(神戸)/Sun-ErA(名古屋)
※22:30 終了予定
前回の出演者の紹介の続きを。
3.三ツ矢 竹輝(神戸)
出会いは、去年の5月、企画会場となるNOMADで。
東京に通い始めて一年でNOMADワンマンをSOLD OUT。
Mr.ストイック。
聞けば聞くほど曲の意味が、深いところまでわかる。
スルメの様な歌ばかり。
生き方そのものが全部歌になっている。
三ツ矢さんの、歌や話す言葉から学んだことはすごく大きい。
三ツ矢さん宅に泊まった時は、朝まで音楽の話で語らってくれて、
会うたびに僕のモチベーションを大きく上げてくれる。
そして、
この企画をやる上で一番の影の功労者。
自分だけの責任のワンマンと、
人を動かす企画ライブの責任とはまた違って。
その重みをこの数かヶ月間でひしひしと感じた気がします。
僕にいろいろ大事なことを教えてくれた、三ツ矢さん。
そして、お酒は超絶弱い。
今回こそはありったけの愛を込めて、打ち上げで潰す。笑
5.里地帰
今年頭に九州ツアーを周った際に、北九州SECが出会い。
まだ正直しっかりワンステージ、ライブを見たことがないですが、
楽屋でひたすら身体の構造と効率的な体のほぐし方を入念に教えてくれ、意気投合。
はやく一緒にやりたくて、
何度も里地帰さん企画に誘ってはいただいていたんですが、
スケジュールの兼ね合いでなかなか上手くいかず..
ならば呼んじゃう!!笑 ということで、快く引き受けてくれました。
類を見ない、二胡の弾き語りシンガーソングライター。
周りが言う「癒し」って一言で片付けるには勿体ない。
音楽に対しての「情熱」
1ステージひとつひとつの「熱量」
見習わなきゃいけないことが一回あっただけで、たくさん教わりました。
iTunesで買いましたが、 New album『宿り木の丘』
悔しくなるぐらい、名作です。
是非とも、触れて欲しい。
6.中村 慎吾
そして、最後。
僕がみんなからいただいたバトンを貰って、
ステージに立たせていただきます。
ソロ活動を始めてちょうど3年が経ちました。
まだ三年か。
もう三年か。
この3年で出来た曲は100曲を超えました。
パーカッションサポートは、宮田 隆幸。
(また1キロ太ったらしい。)
同じ同郷の先輩なんですが、基本タメ口。笑
でも心から尊敬しています。
この人がいるお陰で更に僕の音楽を光らせてくれます。
今年に入ってたくさん壁にぶつかって出来た曲。
今だから歌える 歌。
上を向いては泣くなよ
前向いて泣くのだ
今日は最終リハ。

やっと少しずつ出したかった音が出て来た気がする。
あー、これこれ!ってばっちり合う感覚が増えたというか。
間違いなく言えるのは、
中村 慎吾至上一番のステージを約束します。
音楽を通じて、たくさんの人に出会ってきました。
予約や、早い段階からチケットを買ってくれた方や。
遠征して駆けつけてくれる九州や大阪、仙台のみんな。
そして、東京のみんな。
まだ終わってもいないけれど。笑
本当に出会えてよかったな。
やってよかったなと現時点でも思える日です。
来てくれた貴方にとってもそんな日になるように、
精一杯の、情熱をぶつけます。
いろんな「情」の「熱」で繋がった「情熱の輪」
残席僅かです!
駆け込み予約お待ってるよー!!
明日はその3。お楽しみに。
残り、2日!!
ネット予約:
http://ws.formzu.net/fgen/S64417025/
mail予約:
s.n.cbs.to.be@gmail.com
中村 慎吾Official Site
http://41.xmbs.jp/cbsmusic/