PCリフレッシュ2 | フチコマのバイク雑記帳

フチコマのバイク雑記帳

フチコマ家のバイクの整備・修理・カスタマイズそして、ツーリングなどなど

 

 

 

 

関東は昨日梅雨入りしましたが、今日は晴れ!(夕方から雷雨でしたが)

先週走れなかった長女の旦那のMT君が走りたいとの事なので、行ってきました!

恐らく本格的な梅雨前の最後かな?

 

朝うちの玄関を出ると、マンションの外廊下に、今年初めての来訪者が

 

 

毎年、近所の林から飛んでくるのですが、これを見ると夏だなと思います。

だけど、これからが梅雨本番なんだよなぁ~~。

 

 

 

 

先週月曜日雨のため走れませんでした・・・・。

 

前回のコメントで伝馬さんが言うから~~~(泣)

 

降らなければ会社のヤツ2名と次男と長女の旦那のMT君とフチコマの5台で走る予定だったのに・・・。

 

 

 

なので先週は水曜日に次男と2台でパトロール。

 

 

 

そして、今日はMT君と次男とフチコマ3台でパトロール

 

 

 

先週も今日も暑かったけどやっぱり走っていると楽しいですね。

 

そうそう、足回りのセッティングも決まりだして、気持ちよく走れるようになりました。

セッティングというほどのもんじゃないけど。

減衰力に関してはフロントもリヤもよく解らないのでデフォルトのまま。

フロントフォークが短くなった分リヤを下げて体感にてキャスター合わせ。

フロントのバネが若干硬くなってるのでイニシャルを全開から2回転締めこみ。

そんな程度ですwww

 

フロントブレーキに関しては、中古パッドのおかげで未だ当たりが出てる感じがしない。

握ればしっかり効くけど、思いっきり握るとグリップに当たってしまう。

まだ少しエアが噛んでるのかな?

今度もう一度ブレーキフルードのエア抜きしてみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さ~~て表題の件

 

SSDへのWindows10のクリーンインストールで電源入れてからの立ち上がりおよびシャットダウンが

異常に早くなりました。

他アプリの動作もサクサク。

動画編集はまだやってないのでまだ分かりませんが、おそらく良くなっているでしょう。

 

そしてさらにこれを導入

 

 

8GBのメモリーを2枚で16GB

マザーボードの最高メモリーは32GB

今まで4GB×2で8GBだったのでトータル24GBにしてみました。

 

 

はい、認識しています。

 

 

今まで使っていたアプリもほぼほぼインストールし直したし。

 

残るは今までシステム用のディスクとして使っていた1TのHDDの必要なデータのバックアップとフォーマットですね。

 

2TのHDDに移したのですが、元々このHDDはデジカメ画像やCDやDVDやブルーレイの音楽や映像データをとっておいたのですが、バックアップデータをコピーしたらほぼほぼ一杯になってしまった!

でもコピー出来て良かった。

 

必要なデータと要らないデータを分けるのも面倒ですね。

しかも、カミさんとユーザー分けて使っていたので2倍の仕事量です。

 

 

そして1TのHDDのフォーマットですが、Windows10は勝手にパーテーション作ってるんですね。

 

 

ディスク0が現在のSSDのシステムディスクです。このように勝手に2つのパーテーションを作ってます。

ディスク1がフォーマットが終了した1TのHDD。

Windowsのフォーマットではパーテーションを無くしてすべてをフォーマットすることができないので、

無料のソフトを探してきて、まずはパーテーションを無くしてそれからフォーマットです。

 

やっと終わった!長かったなぁ~~~~。

 

 

 

 

 

でも、実はまだ終わってません。

MS Edgeno動きが悪いままです。

 

Yahooのトップを出そうものなら

 

 

このニュースの部分が出てこない。

1分ぐらい読み込みクルクルして「取得できませんでした」となる。

他のサイトでも読み込みが遅い。

 

でも通信速度自体は悪くないんだよね。

 

 

下りも上りも270Mbps出てる。

良いときには400Mbps以上出ることもある。

フチコマのマシンは有線でルーターに繋いでいるので、当然Wifiよりは早いはずです。

 

何が悪いんだろう??

インターネットエクスプローラー11のほうがEdgeよりは少しは早く表示する。

 

Edgeの設定を見てみたり、ルーターの設定を見てみたり、いろいろググってみたり・・・・。

特にヒントは見つからず・・・・。

 

 

これやってダメなら気長に対処法を探していこうっと。

 

ハイッ、光ルーターの電源を抜いてリセット!

ついでだからWifiルーターも電源OFF!

PCも一度シャットダウン!

 

からの、すべてを再立ち上げ!!!!!

 

 

 

で、Edgeを立ち上げるとどうでしょう、Yahooもサクサク表示するじゃないですか!!

 

 

 

 

 

はい、教訓です。

PCだってWindows7から10へのアップグレードで本来必要のないゴミデータが増えて動きが悪くなる。

ドラレコだって常時録画を繰り返しているからSDカードが読み込み不良になる。

これと同じようにルーターの中身もこの様な電子機器です。

たまに電源抜いてリセットしてやるのも必要なのかもしれません。

 

 

 

 

 

人間も一緒です。

たまに電源抜いてやりましょう!

それがお酒を飲むことだったり、家族と出かけることだったり、友人と遊ぶことだったり、

バイクに乗ることだったり!!

 

リセットは必要ですね!

 

 

 

 

 

 

 

おいっ!フチコマ!お前はたまにか???

 

 

 

 

 

 

 

お後がよろしいようで・・・・