お山は走れる状況ではないので・・・・ | フチコマのバイク雑記帳

フチコマのバイク雑記帳

フチコマ家のバイクの整備・修理・カスタマイズそして、ツーリングなどなど

 

こんばんは。フチコマです。

 

お山はまだまだ走れる状況ではないので、とりあえず部品がそろっているバイクからいじって行きましょう。

 

 

まずは先週のお休みはNS-1の作業

 

 

フロントもリヤもディスクローターの偏摩耗が酷く、当然リミットを超えた減りだったので交換です。

赤パッドも用意しましたよ。

それと、フロントブレーキレバーがグリップに着くまで握り込めてしまう。しかもマスターシリンダーからうすら漏れているので、マスターシリンダーのインナーキットも交換。

 

 

フロントを持ち上げてサクサク交換。

見ての通りのローターの減り&ナミナミに減ってます。

 

NS-1やNチビあたりは部品が多く出回っていていいですね。中華ですが前後で5000円かからず手に入ります。しかも純正もどき。ですがやはり中華!

 

 

裏側は塗装されてません。

 

 

そしてフロントマスターシリンダー&キャリパー

 

 

キャリパーは漏れて無かったので、シール再使用でオーバーホール(ホントは換えたかったけどね)

 

 

これでキャリパーの動きも良くなりました。

そしてマスターシリンダー

 

 

見ての通りピストンサビサビ。

キレイに掃除して新品を組み込み。

 

次はリヤ

 

 

 

これも裏側は塗装無しでした。

組み付けて、フロントブレーキをエア抜きして終了~~~。

の予定だったけど、エアが抜けない抜けない!

いつまでたっても最初より握りがプア。キャリパーからの気泡は無くなってもマスターからホントに小さいが気泡の粒粒が上がってくる。まあエア自体はほぼほぼ抜けてるでしょう。だって500cc缶無くなっちゃったし!(以前使ってるので500ccまるまるでは無いけど)

 

握りが甘いののがすご~~く気になるし、フルブレーキがが掛けられない。さあ、何故なんだろう??

と、エア抜きをしていて気になったのがキャリパーの動き。握り込むとキャリパーの動きが目で見てわかる。パッドがローターに斜めに当たっている。ピシトン他動きが良くなったので、より顕著に現象が出てるんでしょうね。

ローター新品・パッド新品と言う事は、キャリパー・キャリパーブラケット・右フロントフォークのボトムケース。のどれかが曲がっているとしか考えられない。

キャリパーのスライド部分の減り?キャリパーブラケットの曲がり、スライド部分の曲がり及び減り?ボトムケースのキャリパー取り付け部の曲がりは考えにくい。

恐らくキャリパーASSY交換がファイナルアンサーになるでしょう。

ですが、あまりお金も掛けられないので、ここはお安く補修しましょう。

 

 

 

キャリパーブラケットの取り付け部上側にM8のワッシャーを2枚挿入。

これでほぼ当たりが良くなり、レバーの握り感も出ました。

根本的解決ではないけどね。後々フロントキャリパーも程度の良い物を探しましょう。

 

これで一先ずNS-1は終わりかな。

 

 

 

 

 

そして本日はCBR954RRをいじりました。

 

何をするかというと

 

 

半年前位に仕入れておいたエイミングスポーツのスリップオンの中間パイプ。

これが有ればサイレンサーの選択幅が増えて色々遊べるなと。

ただ、車検の度に戻すのは面倒なので、このパイプに付けられる60.5mmの純正マフラー変換アダプターを用意。

 

この変換アダプターしばらく前まではYオク・密林共に出品されていたのにぱったり在庫切れ。10月になってからやっと再販され始めたので、それまで中間パイプはお蔵入りでした。

 

さ~て取り付けましょう!!

 

 

右ロアカウル外して

 

 

アクラ管外して、中間パイプを外して、交換

 

 

カッコいいですね~~~~!

 

中間パイプ前の排気デバイスは取ってしまうと低速が無くなるので、これがフチコマにはベストです。

どうせカウルに隠れて見えないしね。

 

ボルトオンのアクラ管にアダプターを付けて完成としましょう・・・・・・・・・・・・・・

 

 

アダプターが合わない・・・・・・

60.5mmで中間パイプの径には合うんだけど、純正マフラーの取り付けボルトピッチが全然違う!!

 

Yオクで落札したんだけど、CBR954RRのカテゴリーに出品されていたので、ネジピッチ迄確認しなかったよ~~~~!

確かに書いてあるネジピッチは純正サイズより小さい・・・。

なら、CBR954RRカテゴリーに出品するなよ~~(泣)

 

はい、中間パイプは元に戻しました。

 

 

用意した中間パイプで、ノーマル・アクラ管・はたまた別のサイレンサーという色んなバリエーションの夢が崩れました。

 

 

 

まあ、中間パイプがあればなんとかなるんですけどね。

車検ごとの交換が面倒なだけで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

また、なにか考えましょう。

 

 

 

 

 

 

お山はいつになったら走れるようになるのか。