新しい娘が来ました&長野ビーナスライン弾丸ツー | フチコマのバイク雑記帳

フチコマのバイク雑記帳

フチコマ家のバイクの整備・修理・カスタマイズそして、ツーリングなどなど

 

 

はじめまして。

ヤフブロから引っ越してまいりました、斑駒(フチコマ)と申します。

 

フチコマ家のバイクの整備・修理・カスタマイズ、ツーリングや秩父パトロールなどなど、ツラツラと不定期に更新していきますので、宜しくお願い致します。

 

 

さて、今月5日にフチコマ家に新しい娘がやってきました。

ヤフブロを見ていてくれた方ならフチコマのプロフィールを見て、おやぁ?と思った方もいたかもしれません。(そんな所見て無いって)

 

 

 

 

YAMAHA  MT09

 

長男が新車を購入しました。

フチコマとしてはHONDAがよかったんだけど・・・。CB1000Rあたりが・・・。

 

長男としてはSSは持ってるので、毛色の違うバイクに乗りたかったらしい。

最近のバイクらしく、当然電子スロットル・トラコン・ABS・クイックシフター(アップのみ)・スリッパークラッチと装備も充実なのにお値打ち価格。CB1000Rだともっとお高くなってしまう。

 

まだ慣らし中なので、終わったらお山で試乗させてもらいましょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、長野ビーナスライン弾丸ツー

8月12日未明AM3:00

近くのローソン集合

 

 

上の画像手前から

 

HONDA  VFR800F Y君(ヴィクさん同僚)

 

       CBR954RR フチコマ

 

       CBR1000RR N君(次男の友人)

 

下の画像手前から

 

BMW  S1000RR 覇王ヴィクトリア(長男の友人)

 

     RnineT Mさん(ヴィクさんの父地元バイク仲間)

 

トライアンフ  675 S君(長男の友人)

 

YAMAHA  MT09長男

 

KIMKO 180 K君(T君の友人)

 

KAWASAKI  ZRR1400 T君(地元バイク仲間)

 

計9台

 

ちょっと遅れてAM3:30過ぎに出発

 

R16で川越、K15川越日高線に入り日高からR299へ

R299に入るちょっと前から雨が降り出したので、その先のファミマで一先ず休憩。

雨雲レーダーを見てみるとこの先は大丈夫そうなので、道の駅芦ヶ久保まで一っ跳び。

 

ここでもう一台合流

 

 

MVアグスタ  F3RC I君(N君の友人)

 

これでトータル10台

ビーナスライン目指して出発です!

 

R299小鹿野から志賀坂峠を越えて恐竜の足跡で休憩

 

 

群馬県上野村の道の駅で休憩

 

 

十石峠を越えて佐久穂町へ

ここまでの峠道KIMKOが速い速い!

先頭のS1000RRにしっかりくっついてました!

 

R141を右折佐久市内に入ってR142へ左折

暑くてたまらないのと、少し小腹が空いたのでセブンイレブンにて休憩

 

 

この先K152を左折、その先K40に合流。

ここまで来るともう目の前。

女神湖脇を通過し、しっらかっばっリゾ~ト池の平ホテル♪を通過してビーナスラインへ!!!

 

 

車山高原を抜けて霧ヶ峰へ

ここが今日の折り返し地点

 

先日密林でポチった自撮り棒を使用!

 

ここで、偶然にもアグスタI君のお知り合いと遭遇

 

 

アグスタのF4乗りさんでした。

 

さて、弾丸ツーですから帰路につきましょう。

 

白樺湖過ぎた先で昼飯

 

0

 

蓼科牛を使ったハンバーガーです。

 

 

蓼科牛なのでお値段はチョットお高めですが美味しかったです。

 

ここで、アグスタのI君が解散

 

そしてK40?K152?の途中で牧場「もうもう」に寄ってお決まりのアイスクリーム

 

 

ここも美味しい!

だけど、気温が高すぎたのか、お客さんが多くてアイスが固まりきらなかったのか、少し柔らかすぎでダラダラ溶けてしまった。

 

この後、佐久で温泉に入る予定だったんですが、時間が押してしまってるのでキャンセルに。

 

佐久インターから上信越道に乗り、関越道、鶴ヶ島ジャンクションから圏央道に入り、久喜白岡ジャンクションから東北道で岩槻インター迄。途中渋滞も有りましたが休憩を取りつつバビューンと帰って参りました。

途中2台流れ解散

 

 

地元のファミマに到着

 

PM6時過ぎ

 

皆さんお疲れ様でした。

 

この後長男のMT09の初期不良発覚!!

スピードメーター表示が30%OFFになってる~~~~

 

なので購入した地元の赤男爵へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

何の事は無い。メーター表示がマイル表示になっていただけでしたWWW

 

よく見ろよ!!!

そして、取扱書読めよ!!

 

初めて使うので、メーターのボタンを適当に押していたみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

pm7:30自宅到着

走行距離 484.3Km

 

久しぶりに400Kmオーバーのツーリングをして腰が厳しいです!

 

今回参加できなかったお仲間の皆さん、次回は一緒に走りましょう!

って言いながら、フチコマが休み取れないパターンかも・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じに更新していきますので、これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m