ツーリング行って来ました。 | フチコマのバイク雑記帳

フチコマのバイク雑記帳

フチコマ家のバイクの整備・修理・カスタマイズそして、ツーリングなどなど

 
 
 
こんばんは。フチコマです。
 
ここの所疲れが取れません。特に足の疲れが酷く、朝起きて立ち上がると膝や足首がカクカクします。
疲れを取る良い方法を知っている方、ご教授下さい。
 
 
 
 
 
さて、先週木曜日、18日、ツーリング行って来ました。
 
メンバーはフチコマ・次男坊・T君の3人
本当は長男とM君も行く予定だったのですが、長男は有休が取れず(前回の秩父いった時の急遽取った有休が響いて)、M君は公休予定がいきなりキャンセルになり仕事。この為3人になってしまいました。
 
AM7:00近所のローソン集合
 
イメージ 1
 
 
天気予報は曇りそしてにわか雨。
どうする?行く?やめる?
雨の中走りたくは無いけど、久しぶりだから行こう!
目的地はツインリンクもてぎ
 
東北道、岩槻ICから乗って、栃木都賀JCTより北関東道に入り真岡ICで高速を降りました。
高速道路は初の次男坊に合わせてのんびり走行。しかもVTですから、最高速も、たかが知れてます。最初はビビッてましたけど程無く慣れたようで、結構安定した走行でした。
 
真岡からR408~R123で茂木市へ。と、茂木市に入ったとたんに雨!!
少し濡れながらもなんとかツインリンクもてぎへ到着。
 
この日何かイベントをやっているわけではないのにここへ来た目的は、「ホンダ・コレクション・ホール」を見てみたかったから!
 
バイクも車も展示車両がいっぱいあって気が付くと2時間くらいたってました。
ここで、画像を!
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
沢山撮った中から厳選の3枚を。
 
 
この後、塩原まで下道で行き、千本松牧場で昼飯
 
イメージ 5
 
 
やはりここではジンギスカンでしょう!
そしてお約束
 
イメージ 6
 
 
時間があればこの後塩原温泉から紅葉ラインを走って鬼怒川へ抜けて日光道路から東北道で帰って来ようと思ったんですが、この時点でPM3:00。VTは充電系不良の為夜間走行は厳しい、おまけに雨雲レーダーを見ると雨雲が過ぎ去った直後の為恐らく路面はウエット。
 
しょうがない、今回はここで終了、帰りましょう。
 
イメージ 7
 
 
途中、佐野SAにて休憩して帰ってまいりました。
 
 
帰宅後、長男も合流して、近くのしゃぶしゃぶ食べ放題のファミレスで飲み会。
 
疲れましたが良い一日になりました。
 
 
 
 
そうそう、動画撮ったんですが、やはりナンバーが写ってしまうのでアップは出来ませんな。しかも前走者が思ったより小さい。もっと接近して取らないと面白くない。撮り方も考えないとね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、今日。
 
ツーリング中に気付いたのですが、そういえばオイル交換してない、やったのいつだっけ?
 
ブログを読み返してみたら1年前でした。
ヤバイヤバイ、5000Km弱走っちゃってる!
なので、慌てて本日オイル交換しました。
 
イメージ 9
 
イメージ 8
 
 
24511Km
備忘録
 
 
あとは、先日部品交換しても治らなかったVT。
ポチっておいたスピードメーターワイヤも届いたので交換
 
イメージ 10
 
 
ぶっつり切れてます。切れた片側は抜けませんでした。
 
イメージ 11
 
 
 
先日の修理でタンクを外した際に気になった所があり、再度タンクを外しました。
 
充電系なんですけどエンジン回転を上げて行くと電圧がだんだん落ちて行く、アイドルになると上がる。点火系でも妙に電気食ってんだなとは思っていたんだけど。
そこで、気になったのがイグニッションコイルの取り付け部。
 
サビてるな!
 
イメージ 12
 
 
これじゃあアース落ちの抵抗が多すぎて電圧落ちるなぁ。
とりあえずすべてのアース部をヤスリで磨き、端子部もサンドペーパーで磨き
イグニッションコイルブラケットに取り付け(ブラケットの取り付け部も磨き)。
ブラケットのフレームへの取り付けはM8のボルト1本なのですが、そのボルト穴もM8のタップを立てて綺麗にアース落ちするようにしました。
 
タンクを付けエンジンをかけ電圧測定
 
イメージ 13
 
 
まずバッテリ電圧
エンジンを止めた直後だったので13.5V実際には13.1~2Vでしょうか。
 
この先は画像が容量一杯なので画像無しですが、
 
アイドル時14.17V、6000rpmでほぼ変わらず(以前は13,7V程度まで落ちていた)。
 
ライト点灯アイドル時13.89V少し落ち込みますがまあいい感じ。6000rpmでだんだんに落ちて行き13.2Vくらい。アイドルにすると戻る。
 
なんかいい感じになったんではないでしょうか。夜間オンリーの長距離走行は厳しいでしょうが、ツーリングで帰りが夜になっても大丈夫になるのではないでしょうか。
 
 
 
 
 
18日雨の中を走ってまだ洗車してない!
 
速く洗車した~~~~~い!