TTクリアーコート! | カービューティープロ Oneway のピカピカ施工日記

カービューティープロ Oneway のピカピカ施工日記

奈良県の車磨き・ボディコーティング専門店です。
きまぐれ更新ですが、よろしければどうぞ・・。

2010年5月27日(木)

皆さん、こんにちわ!

最近は、夏が近づいてきた~!って感じの暑い日が続いたと思ったら、ドサ~ッと大雨が降って急に涼しくなったりと体調管理のむずかしい時期ですね~ もうすぐ、ジメジメとした梅雨もやってきますしね・・・
皆さんも、体調を崩されないないように気をつけてくださいね

さてさて・・・、相変わらずバタバタとさせていただいておりまして、皆様のおかげで6月の作業予約もほぼ満杯になりましたので、只今7月のご予約を承っております。
当店での施工を検討してくださっている方は、どうぞお早目にご連絡くださいませ。
新車購入やお乗り換えなどで、納車の日程が正式に決まっていない場合でも、だいたいの日程をお伝えいただければ、その日程付近でご予約をお取りすることができますので、まずはお気軽にご相談くださいね

そして・・、引き続き「台数限定!TTクリアーコート 早割キャンペーン!!」も残りわずかの台数で開催中ですので、是非この機会に最先端の塗装復元・保護システムをご自身の愛車で体感してみてください! 早い者勝ちですよ~

ではでは・・、施工事例にいってみましょう

S様からご依頼のH9年式のマツダ ミレーニア のTTクリアーコートの施工です。失礼ながら、なかなかのマイナー車なので、車名だけでは、車が浮かんできませんでした
SN3D0600001 (0)
パッと見は、最初からこんなラインが入ってるのか?と思えるほど横一列にキレイに並んだ汚れ・・。
絶対に、普通のシャンプー洗車では落ちませんね ましてや、市販の水アカ取りクリーナーでは時間はかかるし、また新たにクリーナーの液体がエンブレムのスキマに入って取れなくなって白くなる・・
皆さんも、そんな経験ありませんか??

SN3D0609.jpg
当店にお任せくだされば、バシッ!っと、ピカッ!っとさせますよ~


SN3D0597001 (0)
こういった部分も・・・、

SN3D0608.jpg
スッキリ~です

ちなみ・・・、上記の作業事例は当店のポリッシュレベル3のコースの標準下処理作業の内容です。
この作業って、以外と時間かかるんですよ~ でも、オーナーさんの喜ぶ顔を想像しながら、いつも頑張ってます!
更には、オプション作業としてエンブレムをはずしての研磨作業なども承っておりま~す。

そして、塗装面の方は・・
SN3D0602.jpg
上の画像は、鉄粉除去やクレジングなどの研磨前の処理を行った後のものです。塗装表面のクリアー層が、長年のダメージでボンヤリと曇ってしまっています。まさか、このままではコーティング施工したりできませんよね~

SN3D0603001.jpg
淡色車なので、少し分かりにくいですが、右半分だけを塗装にやさしい研磨方法でワンポリッシュしてみました。

SN3D0604.jpg
蛍光灯だけの方が分かりやすいですかね。
深いクレーター状のシミやピンホール的なダメージは、塗装への負担を考えてあえて除去しておりませんが、全体をバランスよくリフレッシュしていきます。

SN3D0606.jpg
そして、削った塗装面をベースコートでクリアー補充をしていきます。

SN3D0610.jpg
そして、最後に防汚性能の優れた 硬化剤+α高濃度verでコーティング性能を保ちます。
(さらに防汚効果を向上させる 硬化剤∞ダイレクトもオプションでご用意しております。)

SN3D0611001 (0)
13年前の車とは思えないほどの、テロテロボディに変身いたしました。
S様、ご依頼ありがとうございました

「パールやシルバーの車は、磨きやコーティングをしても艶はあんまり変わらない・・」と、言われる方もおられますが、そんなことはありませんよ!! 
特にTTクリアーコートは、淡色車でも濡れたような艶になりますし、優れた防汚性能で普段のお手入れも非常に楽になります。「塗装を保護する」という、コーティング本来の役割をしっかり果たしてくれています。
水弾き効果こそありませんが、撥水性を望まれる方は、当店の撥水シャンプーや撥水メンテナンスリキッドを併用していただければ、水玉コロコロボディにすることもできます。

コーティング施工を検討されている方は、是非TTクリアーコートを!! すべてにおいてオススメです!

では、今日はこのへんで・・。

また、お会いしましょう