メンテナンス作業! | カービューティープロ Oneway のピカピカ施工日記

カービューティープロ Oneway のピカピカ施工日記

奈良県の車磨き・ボディコーティング専門店です。
きまぐれ更新ですが、よろしければどうぞ・・。

2011年7月26日(火)

皆さん、こんにちわ!

暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか??

ついに、先日から地デジ化になりましたね
やはり、駆け込み需要もけっこうあったみたいですが、皆さんのお家のテレビは、無事間に合いましたか~?
ちなみに、僕の自宅では浴室のテレビが映らなくなりました・・ 買い換えるか迷いましたが、けっこういい値段するみたいなので、砂嵐で我慢することにしました

さてさて、自動車業界では新車の流通も段々と増えてきたようでで、当店でも新車のコーティング施工のご相談やご予約も段々と増えてきておりまして、嬉しい限りです。
そんな中、まだまだディーラーの営業マンの中には、「ウチのコーティングは5年保障です!!」なんて自信満々に謳っている方もいらっしゃるようで・・。確かに、詳しい保障内容も伝えずにその言葉だけ聞いたら、コーティングとかに詳しくない人なら、「何もしないで、コーティングが5年間持つ」と思いますよね・・・。

残念ながら・・、
お手入れもしないで、何年もキレイを維持できるコーティングなんてありませんよ~。

実際の保障内容は、コーティング施工後の塗装面に対する保障がほとんどで、通常の使用では起こりえないレベルのダメージトラブルが保障内容になっています。例えば、パールホワイトの車が、昔の白い冷蔵庫みたいになってしまった場合に、保障します!って感じです。今の新車の塗装で、5年ぐらいで艶消しになる車なんて、ホントにないと思うんですが・・。ちょっと水弾きが落ちてきた・・、とかそんなレベルでは保障してくれませんよ~。

まぁ、そんなトークをする営業マン自身が、コーティングについて理解していないことがほとんどですがね・・。
まずは、自分トコのコーティングの長所や短所、その5年保障の保障内容をしっかり理解して、それをキチンとお客様に説明するのが最低限の営業マナーだと思いますが・・。

まぁ、この話題はこの辺で・・。


さてさて・・、今日は、プロメンテナンス作業で入庫いただいたお車の紹介で~す。

当店のお取引き業者様経由でご依頼いただきましたH様のRXは、一部分のみが細かいシミ(イオンデポジット)でおおわれておりまして・・、
DSCF1390_convert_20110726005259.jpg
画像の下半分がシミ除去前、上半分がシミ除去後になります。画像では、大したことないダメージに見えるかもしれませんが、実際はシミの固着したパネルは、手で触ってもザラザラする状態でした

リアガラスも、一部分のみシミが酷くて・・、
DSCF1386_convert_20110726004919.jpg
DSCF1388_convert_20110726005103.jpg
これまた、左側が施工前、右側が施工後になります。
ガラス専用の特殊ケミカルできっちり除去させていただきました。

DSCF1392_convert_20110726005602.jpg
ボディは、ディーラーさんでの純正コーティング施工から半年ほどですが、すでに水切れも悪くなっていましたので、傷んだ被膜を除去し新たなコーティング被膜を補充して、ほぼ再施工に近い形でリフレッシュさせていただきました。
H様、I自動車様、ご依頼ありがとうございました


M様のE90も、デポジット的なシミが取れないということで、お預かりしたんですが・・、
DSCF1296_convert_20110726004101.jpg
メンテナンス作業中に、シングルのバフ傷を発見!
以前に少し補修されたらしく、その時に業者さんで磨かれたみたいですね・・。

DSCF1298_convert_20110726004210.jpg
摩擦熱を出来るだけ上げずに塗装面を整え、部分コーティング再施工も完了です。

DSCF1303_convert_20110726004602.jpg
M様が、気にされていたデポジットシミも、特殊ケミカルの分解除去でバッチリ除去し、コーティング被膜補充で、撥水性能も高レベルに復活させていただきました。
M様、ご入庫ありがとうございました


DSCF1339_convert_20110726005521.jpg
こちらのM様のアルファードも、リアバンパーの補修施工&プロメンテナンスでお預かりさせていただき、スッキリさせていただきました。ご入庫、ありがとうございました


施工から、2年ぶりにお預かりのK様のB170は・・
DSCF1288_convert_20110724220838.jpg
初回施工時に、表裏ともホイールコートしてありましたので・・、
DSCF1289_convert_20110724220529.jpg
シャンプー洗車の作業で、スッキリピカピカに復活です。
やはり、ブレーキダストの出やすいヨーロッパ系のお車には、ホイールコートが絶対オススメですね

ただ・・、いくらホイールコートしていても・・、
DSCF1292_convert_20110724220932.jpg
削れたローターの鉄粉の固着は、完全には防げませんね。

このへんも、専用ケミカルでコツコツと・・、
DSCF1293_convert_20110726003839.jpg
除去していきます。

DSCF1295_convert_20110726003953.jpg
オシャレは足元から~!って感じですかね

DSCF1294_convert_20110724220724.jpg
ボディもシミの固着が多数ありましたが、分解除去とコーティング被膜補充で、これまたすっきりピカピカです。K様、ありがとうございました

この時期は気温が高いから洗車してる最中に、水道水が乾いてシミだらけになるトラブルが非常に起こりやすくなります。日中の炎天下の中での洗車は禁物ですよ~!
シミが取れなくて、困っている方は、お気軽にご相談くださいませ[emoji:v-426]

当店のプロメンテナンス作業は4コースの作業内容をご用意し、お預かり時のボディの状態に合わせた適格な作業内容で、少しでも長くキレイを維持していただけるお手伝いをさせていただいております。もちろん、作業内容に見合った代金は頂戴いたしますが、キッチリとしたメンテナンス作業をさせていただいております。

皆さんも、大切な愛車を長くキレイに乗ることを望まれるのであれば、施工店での定期的なメンテナンス作業を受けられることをお勧めいたします。

あと、コーティング施工を検討される際には、後々までキチンと本格的なメンテナンス作業をしてくれるところでするのが、一番ですよ~! 

では、今日はこのへんで・・。

また、お会いしましょう