3月4日月曜日から シニアfacebook講座がはじまりました!
この講座を開くのは本当に悩みました・・
今まで、老人大学でグログ講座や、SNS講座をしてもなかなか・・
自分のことをネットに書いたり知られるのが嫌ってなると何もできないんですよね・・
それと、書いても誰からもアクションがない・・・なので、ネットでコミュニケーションを取る講座を
やめていました。
でも。。ここ2年skypeを老人大学でやってみて、これはfacebook講座開いたほうがいいなぁ
って思うようになったんです
skype!ってみなさんワクワクして始めるんです。
講座中も「はい!終わり~」って言っても
なかなか話は終わらず^^ そして、これをお孫ちゃんとした~い!って
ところが・・・実際は・・・お孫ちゃんとskypeをしたいと思っても・・
息子さん、娘さんが忙しく・・・結局はできないまま
そんな時、有志があつまり、曜日を決め、skype会議がはじまりました
が。。。これも、普段のCommunication不足で続かず・・・
どうしたものか、、悩んでいたのですが
facebookには投稿をしなくても「いいね」ってクリックできます
そして、それを繰り返していると、コメントを入れてくれたりします
今度は自分で写真を投稿してみたくなり、「いいね」がもらえると、嬉しくなります
facebookって「いいね」ってボタンで、友達になった人とつながってる感があるし
聞きたいことをメッセージで、メールより気軽にできるし!
シニアこそこれ必要なんじゃないかな!って思うようになりました
まず、楽しくなると、毎日PCを開いてfacebookを見たくなる
見ればお友達がなにをしているかわかる
だんだん、日記みたいに付けたくなる
また、親戚とつながったりするかも^^(甥っ子や姪っ子などと)
そして、ドンドンCommunicationがとれてくると、skype会議とかもまた始まるかも!
って、ことで今回シニアのためのfacebook講座をはじめました
さてさてどうなるかな~
きちんと設定して、投稿をどんな風にするか、グループを作って秘密のやり取りとか^^
楽しさを伝えなきゃ!!