CLICK右差し“チェボンギュンの顔の骨のお話”(韓国語)

 

 

無顎手術方法のうち、保形物による神経損傷、感覚低下による顎先保形物除去レビュー及び無顎治療の原則

 

 

今日のお話は

「無顎手術方法のうち、保形物による神経損傷、感覚低下による顎先保形物除去レビュー及び無顎治療の原則」です。 

無顎手術の方法は色々ありますが、一番無顎がひどくなく機能的な問題がない時に使う方法が保形物です。

 しかし、保形物を入れる時、絶対的に守らなければならない原則が2つあります。

 

 顎先、貴族、額すべてに保形物を入れる時の絶対原則2つ!!!

 1. 正確な位置に入れる 

2.動かないように固定

 

上記の2つを守らないと、多くの場合に問題が生じます。

 どのように正確な位置に入れてどのように固定するかは院長ごとのノウハウです。

 なので手術前に必ずこの2つを聞いて、手術を受けてください。

「院長はどのように正確な位置に入れますか? 院長はどのように固定しますか?」

上記の2つの質問を必ずして、確実な場合に手術を受けてください。

 

 

 今日は顎の先に保形物を入れましたが、シリコンですね。

 保形物が正確な位置に入らず、動いてしまい顎先の神経を刺激することで感覚異常が起きた話です。

 詳しい内容は私のユーチューブチャンネルであるDR BONG TVにアップしました。 

 

下記リンクを直接クリックしてください!!! 

「購読申請」と「いいね」も忘れないで下さい^^

 

 

 

 

 

今日の話、

無顎手術方法のうち、保形物による神経損傷、感覚低下による顎先保形物除去レビュー及び無顎治療の原則ですが、

 

今日患者さんは数年前に無顎で顎先にシリコンを入れました。

 無顎の治療方法は色々あります。 

いびき、睡眠時の無呼吸などの気道問題、

上下の歯が合わない不正咬合問題、

顔の中心軸が曲がる顔面非対称、顎関節疾患などの

機能的な問題がない軽度の無顎であれば、

フィラーや脂肪移植または保形物手術が可能です。

 

逆に上の機能的な問題があるとしたら???

フィラーや脂肪移植、保形物手術は受けてはいけないということになります。 

根本的な治療を受けなければなりません。 

 

今日はこの中で保形物の話ですが、

顎の先に入れられる保形物にはシリコン、ゴアテックス、ボーンセメント、チタンなどいろいろあります。

 その中で私の考えでは一番安全な方法はシリコンです。

 その理由は、私がブログやユーチューブで何度も説明しました。

 

 

 

 

顎先神経刺激の問題については、私のブログで何度も説明しました。 

シリコンだけでなく、ゴアテックス、さらにはボーンセメントやチタンによる神経刺激現象が起こることもあります。

 このような保形物だけでなく、フィラーによる神経刺激が発生することもあると、

前に私のブログで実例とともに説明しました。

 

 このような問題が発生したり、またすべての保形物が異物なので、私個人的にはこのような保形物手術が好きではありません。 

 

実は顎先の場合、

異物である保形物手術も20分余りかかりますが、

根本的な手術、顎の先の前進術も20分かかります。

 (当院の場合^^)

 

それでも、あえて根本的な顎の先端前進術をしないで異物を入れる手術を…??

 

異物による異物反応はすぐに現れず、数年後に発生しますが、

私たちの体は取り除く手術はしても異物を入れる手術は

非常に慎重にしなければなりません。 

 

これから本格的に話を始めます。

 

 

 

 

上の写真を見るとシリコンが見えます。 

赤い矢印で表示されました。

 でも位置が高すぎますㅠㅠㅠㅠ

もちろん、患者様のご希望の顎先の形によって位置が異なる場合があります。 

しかし、上に上げてはいけません。

 その理由は???

歯の根を覆っている骨が吸収されて溶けて歯根が損傷し、

歯根丹炎などの炎症で歯が損傷します。 

それで僕が上段で話した保形物を入れる時の 絶対原則2つ···

 正確な位置に入れて動かないように固定しなければならないと説明しました。 

 

実は、この患者さんも歯が損傷しているかもしれないと思ってCTを撮ってみました。 

ところが···

 

厳しい光景が繰り広げられました。

 以前にも私のブログで報告したことがあるのですが、保形物が上にだけ上がったのではなく、

横にも広がり顎先神経が出る穴を覆っています。 

もちろんこの近くの骨も吸収されて溶けました。 

その様子をすぐ下の写真で確認することができます。

 

 患者さんの3DCT写真です。 

正面の写真から見てみましょう~~~

 

 

上下の写真を見ると、

青色の矢印が指す部分が保形物によって骨が吸収、

つまり骨が溶けてへこんだ部分です。 

シリコンの保形物が覆っている骨の部分が溶けてへこんだ姿です。 

このように保形物を入れると、当然骨の吸収現象が起きて骨が凹むのですが、問題は凹み現象によって様々な副作用が起きるということです。

 顎先保形物の場合、
最も一般的な骨吸収現象の副作用が歯の損傷です。

 歯の根が露出して炎症を起こす現象です。

 問題は歯科医も保形物が入っていることを知らずに(レントゲンでよく見ないと見えない)歯がしみて痛いと言うから無条件に神経治療をㅠㅠㅠㅠ

 
 

このような骨の吸収現象が顎先神経が出ている顎先の穴に発生する場合、

状況はさらに複雑になります。 

神経が損傷すると下顎の感覚がおかしくなりますㅠㅠㅠㅠ

今日の患者さんみたいにㅠㅠㅠㅠ

 

 

それで私がいつも言っています。

 顎先であれ貴族であれ、保形物を入れてから少し変だと思ったら必ずCTを撮ってみなければなりません!!! 

3d CTだけ見ないで断面写真も見なければなりません!!!

 

 

上の写真を見ると、

赤い矢印が指している部分が顎先神経が出ている顎先の穴です。

 青色の点線で表示されている部分は、シリコンの保形物によって骨吸収、つまり骨が溶けてへこんだ面積です。 

その面積の中に顎先の穴が入っていますが、

これは顎先の穴の近くも骨が溶けたということで、

当然顎先の穴を覆っている顎先神経に損傷を与え、これによって感覚低下や異常感覚を感じることになります。

 顎の先の穴も本来は丸くなければならないのに歪んでいますㅠㅠㅠㅠ

 

このように顎の先にフィラーであれ脂肪移植であれ保形物であれ入れる時は必ずこの部分は考慮しなければなりません。 

簡単な手術だからといって何も考えずに入れては··· 

それも固定もしないで入れては···

 このように深刻な副作用が生じます。

 

私が胃から保形物を入れてから、少しだけ変だったら除去する時に必ずCTを撮らなければならないと言いました。 

しかし、もちろん3dイメージも重要ですが、

断面写真を見なければならないと申し上げました。

 この患者さんの断面CTです。

 

 

無顎手術方法のうち、保形物による神経損傷、感覚低下による顎先保形物除去レビュー及び無顎治療の原則

 

上のCT断面写真をご覧いただくと、赤い矢印の部分が歯が保形物によって骨が溶けて歯の根元までたどり着いた様子です。

つまり、保形物の高さが高すぎて歯の根を覆い、歯の根と保形物の間にある顎骨が保形物による骨吸収現象で吸収されて溶けてなくなり、

保形物が直接歯の根を刺激する現象です 。

このように保形物によって骨が吸収されて溶けてなくなった後、歯の根元を刺激して発生した歯根断炎などをはじめとする歯の副作用については、ブログで何度も説明しました。 私のブログで歯の損傷や歯の根を検索すると、多くの文章が見られます。 

 

 

もう一度強調します!!! 

貴族でも顎先でも保形物の手術後、必ずCTを撮ってください!!!

 

では、このように問題になったらどうすればいいでしょうか?

 

 

貴族であれ顎先であれ、問題が生じればすぐに取り除かなければなりません。 

特に感染したり炎症所見が見られたりする場合は、必ず除去しなければなりません。 

 

貴族でも顎先でもシリコン除去は5分かかります!! 

ご希望でしたら局所麻酔で行います。

 

この前、ある患者さんが他の病院で顎に保形物を入れて片方が腫れすぎて私を訪ねてきましたが、当然私はすぐに除去しなければならないと言って(実はこのような場合、手術を受けた病院に行って除去を受けるように言います)手術を受けた病院に送りましたが、その病院では大丈夫だと抗生剤の注射だけ打ったとㅠㅠㅠㅠ

一番強い抗生剤だと言いながら抜かないでおこうとㅠㅠㅠㅠ

 

どうなったでしょうか? その時は効果がありますが、結局再発して除去手術を受けました。 

 

保形物のような異物に感染または炎症???

必ず除去しなければなりません。 

薬を飲むとすぐ良くなりますが、必ず再発しますㅠㅠㅠㅠ

 

無顎手術方法のうち、保形物による神経損傷、感覚低下による顎先保形物除去レビュー及び無顎治療の原則についてお話ししています。

 

 

無顎手術方法のうち、保形物による神経損傷、感覚低下による顎先保形物除去レビュー及び無顎治療の原則について説明しました。

 

無顎の場合、不正咬合、顎関節疾患、いびき睡眠時無呼吸などの気道疾患などの機能的な問題があれば、必ず根本的な手術を受けなければならず、このような機能的な問題がない軽い無顎の場合、フィラーや脂肪移植のような保形物手術が考えられます。

 

 ただし、なるべく異物の使用はお勧めいたしません。 

このような保形物を使用してから感染または炎症または歯の損傷などの問題が発生したら、必ず直ちに除去しなければなりません。 そしてもう一つ···

 保形物を入れてもCT撮影は必須です。 

手術が短いからといって簡単な手術ではありません。

 私がいつも言いますよね? 

私たちの体にメスを当てるのに簡単な手術はありません!!!

 

無顎の治療に関する全体的なガイドラインは下のリンクを直接クリックしてください!!!

 

 

 

 

星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星クローバー星

 

 

お問い合わせなどあれば

お気軽にLineの方にメッセージを

送ってください。

 

下をクリックすると

Line友達追加できますラブラブ音譜

 

lin.ee/d2i5S7s

 

輝くあなたとの出愛を

お待ちしておりますラブラブキラキララブラブキラキララブラブキラキラ

 

『両顎手術の副作用予防法の総整理』はこちらからチェックラブラブ